Foomii(フーミー)

ほぼ毎日配信!年3000冊読破の読書王・中島孝志の読む!見る!通勤快読宅配便

中島孝志(作家・コンサルタント etc)

中島孝志

『カラー新版 人名の世界地図 前編』(21世紀研究会著・1595円・文芸春秋)

『カラー新版 人名の世界地図 前編』(21世紀研究会著・1595円・文芸春秋)

キラキラ・ネームが続々誕生している日本に対し、欧米の命名は保守的。

現代においても、民族、宗教、地域社会などに根差して名前が付けられている。名前と発音から、どういう出自の人なのかを推理できる。つまり、それほど人名には民族の出自や文化が色濃く反映されている。

2001年の発売以来、17刷の超ロングセラーに、アジア・アフリカ・イスラム世界の人名を大幅に加筆。カラー新版として生まれ変わった。

人名の謎はこの一冊で完全網羅。世界の命名事情を理解すれば、映画も小説ももっと深く楽しめる。

世界各国の人名の由来・歴史がわかる「大索引」つき・・・とのこと。


序章 外国人名との出会い

第一章 名前にこめられた意味

第二章 聖書がつくった人名の世界地図

第三章 ギリシャ・ローマの伝説

第四章 花と宝石に彩られた女性名の反乱

第五章 ケルト民族は生きている

第六章 バイキングたちが運んだ名前

第七章 名前でも迫害されたユダヤ民族

第八章 姓氏でわかった中国三〇〇〇年史

第九章 先祖の名とともに生きる朝鮮半島の人びと

第十章 アジア・アフリカの人名地図

第十一章 アッラーの御名におけるアラブの人びと

第十二章 黒人奴隷に押し付けられた名前

大索引 人名は「意味」の宝庫


旧版から新版へとバージョンアップしてます。具体的にはカラー化、150頁分追加、そしてアジア、アフリカ、イスラム関連を増補したとのこと。450頁ありますからなかなか読み応えがありますし、データバンクとしても使えます。

ま、ネットの方が実際的ですけどね。

さて、大昔、編集者時代に通いに通った「大宅壮一文庫」があります。あのジャーナリスト大

… … …(記事全文3,856文字)
  • この記事には続きがあります。全てをお読みになるには、購読が必要です。

    購読中の読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:152円(税込)

    このウェブマガジンはバックナンバーを販売していません。
    読みたい場合は定期購読を開始してください。

    定期購読する

今月発行済みのマガジン

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する