… … …(記事全文4,305文字)「昭和の謎 後編」(本橋信宏著・1980円・大洋図書)
今で言えばグラビアアイドル。当時は何というかわかりません。女性アイドルでしょうか・・・。
多感な中坊ですから、学校に行っても、麻丘めぐみデビューしたぞ。
「見た見た、めちゃくちゃ可愛いな」
だいたい話すのはそんなことばかり。
「銀座ナウ」というTBS午後5時スタートの関東ローカル番組に夢中になって、銀座まで通いましたよ。
特に好きだったのが・・・「♪まちぶせ」。1976年。松任谷由実作詞・作曲の名曲です。
内容はストーカーソングなんですけどね。後に石川ひとみさんが大ヒットさせますが、この時、つまり、その5年前にナベプロ所属の三木聖子という新人歌手のデビュー曲でした。
私、大好きでした。だから銀座まで出張ってたわけです。
著者は当時、大学で企画系サークルに所属してたとか。コンサート、ダンパ、お気楽イベント
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン