Foomii(フーミー)

ほぼ毎日配信!年3000冊読破の読書王・中島孝志の読む!見る!通勤快読宅配便

中島孝志(作家・コンサルタント etc)

中島孝志

「ヒット映画の裏に職人あり!」(春日太一著・1100円・小学館)

「ヒット映画の裏に職人あり!」(春日太一著・1100円・小学館)

「映像制作を支えるスゴ腕裏方の技術と情熱。近年に大ヒットした映画やテレビドラマには、実は重要な役割を果たしているディテールがある。裏方として映像制作を支えるスタッフたちは、いかにしてそれを創り上げ、ヒットに導いたのか。VFX、音響、殺陣、特殊メイクなどを担う“職人”12人の技術と情熱を知れば、映像鑑賞がもっと面白くなる!」とのこと。


本書に登場する「職人」は以下の12人です。(50音順・敬称略)

◇特殊メイクアップアーティスト 江川悦子

(映画『おくりびと』、大河ドラマ『麒麟がくる』『青天を衝け』)

◇鉄道具制作 大澤克俊

(映画『ゴジラ -1.0』『永遠の0』)

◇音楽家 梶浦由記

(劇場版『「鬼滅の刃」無限列車編』)

◇音響効果 柴崎憲治

(映画『この世界の片隅に』)

◇VFXディレクター 白石哲也

(映画『るろうに剣心』シリーズ、ドラマ『全裸監督2』)

◇役馬調教・馬術指導 田中光法

(大河ドラマ『鎌倉殿の13人』)

◇人物デザイナー 柘植伊佐夫

(映画『翔んで埼玉』シリーズ、大河ドラマ『龍馬伝』『どうする家康』)

◇殺陣指導 中川邦史朗

(大河ドラマ『真田丸』)

◇ポスターデザイナー 中平一史

(映画『アウトレイジ』シリーズ)

◇キャスティング・ディレクター 奈良橋陽子

(映画『ラスト サムライ』『終戦のエンペラー』)

◇デジタル・リマスター 根岸誠

(「東映」旧作映画)

◇池袋シネマ・ロサ劇場支配人 矢川亮

(映画『カメラを止めるな!』)

◇特殊メイクアップアーティスト 江川悦子

(映画『おくりびと』、大河ドラマ『麒麟がくる』『青天を衝け』)

「役者さんだと顔を触られると、どんなに頑張ってもどうしてもまぶたとかが動くんですよ。

… … …(記事全文3,226文字)
  • この記事には続きがあります。全てをお読みになるには、購読が必要です。

    購読中の読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:152円(税込)

    このウェブマガジンはバックナンバーを販売していません。
    読みたい場合は定期購読を開始してください。

    定期購読する

今月発行済みのマガジン

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する