この記事をウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00080/2020082100000069953 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 年3000冊読破の読書王! 中島孝志の読む!通勤快読 宅配便 2020年8月21日 ウェブで読む:https://foomii.com/00080/2020082100000069953 ─────────────────────────────────── 「新聞には一次情報が記されている」という。 近年自らネット動画番組を立ち上げて意見や情報を伝える専門家が増えています。高橋先生がそうですね。 有識者が直接発信するのが本物の「一次情報」。人から聞いた話を伝えるのは「二次情報」。 メディアは独自情報をもたず、結果としてどこも似たような記事や番組ばかり。「大本営発表」をありがたく頂戴する。これがメディアの現実。 となれば、頭は劣化するばかり。ネットで武装した国民には敵わない。メディアが凋落するわけです。… … …(記事全文2,608文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン