2024年12月22日に第12回異能科学会議を開催するが、そのテーマは「神秘(MYSTICA)!」実はかなり昔からこの神秘を扱えないものかもやもやしていたが、ようやく形になりそうだ。脚本家で俳優の和泉妃夏さんは「シンピジウムね?」といってのけたが、神秘のシンポジウムだからシンピジウムはいける!
こういった神秘ジウムはかつて行われたか?というと、恐らくは錬金術師が貴族や華族を集めて、催眠術を披露したり、交霊術を行ったりした集会はあったものの、漠然と「神秘」だけをテーマに饗宴を行ったことはないのではないか?と思うのである。
神智学、人智学といった学問を目指した勉強会は確かにあったのは間違いない。だが打ち合わせもなく、各人が「神秘」をテーマに語り、パフォーマンスを開陳するといったことは、古今東西発ではないかと思う次第である。
良く考えてみると、呼吸をして生き抜いてきた日常、これこそが神秘そのものではないか?と思うのである。わざわざ神社仏閣にいかずとも、そこかしこに神秘が偏在している。鳥居の内外ではなく、大きな仏像を見なくとも、神聖なる自然宇宙が浸みわたっているのである。
経文や呪文をとりたたて暗記して唱えなくても、口から放つ言葉はまさに葉っぱのように自然に生長してゆくのだ。 12/22は王子の北とぴあにて開催。 是非お気軽にいらしていただきたい!
本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛てにお送りください。
配信記事は、マイページから閲覧、再送することができます。
マイページ:https://foomii.com/mypage/
【ディスクレーマー】
ウェブマガジンは法律上の著作物であり、著作権法によって保護されています。
本著作物を無断で使用すること(複写、複製、転載、再販売など)は法律上禁じられています。
■ サービスの利用方法や購読料の請求に関するお問い合わせはこちら
https://letter.foomii.com/forms/contact/
■ よくあるご質問(ヘルプ)
https://foomii.com/information/help
■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/