Foomii(フーミー)

『何者でもない人が何者かに変わる』魅力のヒント

横川 裕之(思考現実化コーチ)

横川 裕之

【魅力のヒント 23.3.29】悩んだときに最初にすべき質問
無料記事

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00215/20230329120000106291   ご開封ありがとうございます。 横川 裕之です。  前回は「人への任せ方」について お伝えをしました。 繰り返して何度も伝えていることですが、 徹底的に自己責任、そして主体は自分にあることを 絶対に忘れてはいけません。 「なんでこんなことを言ってくるんだ…」 って、思ったときには 「それは自分が言わせたんだ」 って、捉えるようにする。 これは訓練です。 訓練ですから、繰り返していくことで、 身についていきます。 人のことは人のこと。だから放っておけばいい。 違います。 その人をそうさせてしまっているのは、 自分の責任だと捉えて立ち居振る舞いや 言動を考えないといけません。 …と、頭ではわかるけど、 身体で表現するのはなかなか 難しいですけどね。 それでは今日のヒントです。 === ここから === その悩みは自分で解決できるもの? それともできないもの? === ここまで === 悩んでいるときには、 これを自問自答するといいです。 ほとんどの悩みは他人や環境など、 自分でコントロールができないものです。 コントロールができないものを 悩んだところで解決はしません。 まぁ、悩んでいる自分を  慰めてもらえる、かまってもらえる というメリットはあるかもしれません。 でも、慰められなかったり、 かまってもらなかったりしたら、 これはこれで「なんで…」って、 また悩みの種を植えることになります。 他人が思うように動いてくれないのは、 「この人のためならなんでもしたい」 と、思われるような自分自身に なっていないからです。 他人の問題も環境の問題も、 結局、行き着くところは 自分自身になるのです。 今回は以上になります。 今回のヒントを読んでの感想や氣づき、 ご質問がありましたら、 このメールに返信してください。       次回のヒントも 楽しみにしていてください。     ありがとうございます。    以下、運営会社foomiiからのお知らせです。 本メールマガジンの購読申し込みはこちらからできます。 https://foomii.com/00215 クリック後、画面を下にスクロールしていただき、 『購読する』ボタンをクリックして情報を入力してください。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 本メールマガジンに対するご意見、ご感想は、 このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ メールマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら   info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ ////////////////////////////////////////////////////////////////

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年8月19日に利用を開始した場合、2025年8月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年9月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

softbank

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する