Foomii(フーミー)

”恋愛マスターくじら”のメルマガ 「100万人を魅了した恋愛論」 ~あなたも今日から、恋愛マスター~

恋愛マスター・くじら(お笑い芸人/恋愛マスター)

恋愛マスター・くじら

【“恋愛マスターくじら”のメルマガ Vol.367】「彼からのLINEもデートも減ってしまう女性」に共通する“たった1つのクセ”

【もくじ】

●本日のテーマ

「彼からのLINEもデートも減ってしまう女性」に共通する“たった1つのクセ”


●メルマガ読者限定! くじらの恋愛相談

【読者の相談】

「バツイチで子どもは成人しているので、自分の時間は持てるようになりました。

 友人からは“そろそろ新しいパートナーを見つけたら?”って言われるんですけど、

 再婚ってなるとどうしても一度目の失敗を思い出してしまいます。

 40代からの恋愛って、どこまで本気で考えるべきなんでしょうか?」

(40代前半・女性)


【くじらの回答】

「再婚という言葉を聞くだけで足がすくむなら、無理に結論を出す必要はない。

 離婚を経たからこそ、今度は「こうしたい」という輪郭もはっきりしているはずだ。

 だからこそ、恋に向かう気持ちは全力で、結婚という決めごとはゆっくりでいい。

 終わりを恐れるのではなく、次の愛を更新していくのだ。愛に年齢制限なんてないぞ」



●相談者全員に必ず答える! くじらの“恋愛ひと言相談”

(1)

「これまでまともに彼氏がいたことがありません。

 合コンやマッチングアプリに挑戦してみても、相手にどう接したらいいかわかりません。

 こんな年齢で恋愛初心者って引かれるのかなと思うと、一歩を踏み出す勇気が出ません」

(20代後半・女性)


(2)

「40代も後半になって、正直“恋愛対象として見てもらえないのかな”と感じることが増えました。

 気持ちはまだまだ恋をしたいのに、“もう自分には需要がないのかも”と落ち込みます。

 この年齢からでも恋愛を楽しむ方法ってあるのでしょうか?」

(40代後半・女性)



ーーーーーーーーーー

【くじら結婚相談所】

くじらが最もあなたの恋愛にコミットするサービス!

https://quddila.net/



==========

【恋愛相談大募集!!!】

メルマガ読者限定で受ける恋愛相談です! 

専用のメールアドレスに頂いたご相談から、毎号ランダムにご相談にお答えします。


メルマガでは、メルマガ読者限定でご応募頂いだ相談すべてに答えます!



●応募方法

以下の必要事項を明記し、メールにてお送りください。

※件名は必ず「質問」としてください


●年齢:(「20代後半」などざっくりで構いません)

●性別

●質問内容:


《宛先》

quddila.mailmagazine@gmail.com



■□__________________________________

●本日のテーマ


「彼からのLINEもデートも減ってしまう女性」に共通する“たった1つのクセ”


__________________________________□■

彼からの返信が減ってきた、デートに誘われる回数も少なくなった──そう感じたことはないだろうか。

最初はあんなに熱心に連絡をくれていたのに、気づけば既読だけが増えて、会う頻度も下がっていく。

「もう飽きられたのかな」「私のこと好きじゃなくなったのかも」そんな不安が頭をよぎる。


でも実際のところ、彼の気持ちが急に冷めたわけじゃないことが多い。

むしろ、女性が無意識にやってしまう“あるクセ”が原因で、彼が距離を取り始めることの方が圧倒的に多い。


このクセを続けると、彼にとってあなたとのやり取りが「楽しい時間」ではなく「重たい負担」に変わっていく。連絡も減るし、デートも減る。彼は「彼女をどう扱えばいいのかわからない」と戸惑い、結果的に心が離れていく。


しかも厄介なのは、このクセをやってしまう女性は「彼を愛しているからこそ」そうしていると信じ込んでいることだ。

本人は愛情表現のつもりでも、彼にとっては強烈なプレッシャーになっている。


このクセさえ手放せば、彼との関係は驚くほどスムーズに流れ出す。

では、その“百害あって一利なし”のクセとは何か。

… … …(記事全文6,274文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:275円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:880円(税込)

    2025年8月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する