… … …(記事全文6,529文字)【もくじ】
●本日のテーマ
会えない夏、心が離れない距離感の作り方
●メルマガ読者限定! くじらの恋愛相談
【読者の相談】
「半年前から年下の男性とお付き合いしています。
付き合っていて楽しいですが、ふとした時、どうしても年齢差を気にしてしまい、
“いつかもっと若い女性に目が行くんじゃないか”と不安になってしまいます」
(40代・女性)
【くじらの回答】
「“不安よりも楽しい記憶が多い”状態になれば、関係は自然と安心で満たされていく。
愛は条件ではなく、二人が築く“物語”に宿る。
そこに本気でエネルギーを注ぐことが、何よりも強い絆を作る道だ」
●相談者全員に必ず答える! くじらの“恋愛ひと言相談”
(1)
「離婚して5年、小学生の息子と二人暮らしです。
恋愛をしたい気持ちはあるのですが、“子どもがいる”ということで最初から敬遠されることが多く、なかなかうまくいきません」
(30代・女性)
(2)
「30代に入り、周りから「そろそろいい人いないの?」と言われることが増えました。
恋愛は好きなのですが、いざ「結婚」を意識すると急に怖くなってしまいます。
恋愛をもっと気楽に楽しむには、どうすればいいのでしょうか」
(30代・女性)
ーーーーーーーーーー
【くじら結婚相談所】
くじらが最もあなたの恋愛にコミットするサービス!
==========
【恋愛相談大募集!!!】
メルマガ読者限定で受ける恋愛相談です!
専用のメールアドレスに頂いたご相談から、毎号ランダムにご相談にお答えします。
メルマガでは、メルマガ読者限定でご応募頂いだ相談すべてに答えます!
●応募方法
以下の必要事項を明記し、メールにてお送りください。
※件名は必ず「質問」としてください
●年齢:(「20代後半」などざっくりで構いません)
●性別
●質問内容:
《宛先》
quddila.mailmagazine@gmail.com
■□__________________________________
●本日のテーマ
会えない夏、心が離れない距離感の作り方
__________________________________□■
夏休みやお盆の時期になると、会える頻度が減ったり、連絡が途切れがちになる。
ふだんは当たり前のようにやりとりしていたLINEも回数が減り、返信が遅くなると、「もしかして気持ちが離れてる…?」と不安になる人は多い。
でも実は、距離があることそのものが問題とは限らない。
むしろ、距離の“使い方”次第では、会えない期間が二人の関係を深めるきっかけになることもある。
この時期によくあるのは、会えない不安から連絡を増やしすぎたり、相手の気持ちを確かめたくなったりするパターン。
でもそれは一時的に安心できても、長期的には相手の「もっと会いたい」という感情を弱めることがある。
じゃあどうすれば、離れていても心が近いままいられるのか。ポイントは3つある。
心理学的に「距離が恋愛を育てる理由」を理解すること、会えない期間にやってはいけない行動を知ること、そして再会までの間に自然と会話が弾む準備をしておくこと。
ここからは、この3つを具体的にどう実践するのかを解説していく。
男性心理の視点も交えながら、会えない時間を「会いたいを育てる時間」に変える方法を見ていこう。
