この記事をウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00080/2019062800000055762 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 年3000冊読破の読書王! 中島孝志の読む!通勤快読 宅配便 2019年6月28日 ウェブで読む:https://foomii.com/00080/2019062800000055762 ─────────────────────────────────── 毎日新聞デジタル版「経済プレミア」大人気連載! 『デフレの正体』『里山資本主義』の著者が、世界の「まちかど経済」をリポート! グローバリズムのさらなる進展と、中国経済の躍進によって、世界の政治経済はドラスティックに変貌した。 https://foimg.com/00080/MTmYqC だが、その変化の多くは日本国内では報道されておらず、現地に足を運ばなければ知ることが難しい。 ベストセラー『デフレの正体』『里山資本主義』の著者、地域エコノミスト藻谷浩介さんは、日本の全3200自治体(平成合併前)を踏破し、世界90カ国を旅した、自他共に認める「地理おたく」。 その藻谷浩介さんが人口問題とともにライフワークとして取り組むのが、「世界の実体経済についてのまちかど調査」。その記録を、膨大な地理・歴史の教養を交え、まったく新しいタイプの旅行記として刊行!… … …(記事全文2,817文字)

購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン