… … …(記事全文6,540文字)☆ *:.\\\ 第81号 ///☆ *:.
こんにちは。
「未来を変える心理学Ⓡ」の佐藤由美子です。
前回のメルマガでは、
男性の事例で「最初に何から始めるといいのか」 について書きました。
これは脳の機能からのフィードバックでした。
最近、この脳の機能別に
人生の次元を上げる方法を研究しています。
具体的には、
脚本を書くことを通して、です。
脚本を書く時、
キャラクターを造形しますが、
これは脚本が上手くなるために、
最も重要な要素だと思っています。
そして同時に、
人生の流れが「その人本来の道」に還る要素と、
被るんですよね、かなり。
なので、私にとって 脚本を学ぶことは、
今までの本業のコンテンツの次元を上げることでもあります。
人生の流れが「その人本来の道」に還る
ということは、
シンクロしか起きなくなるんですよね。
シンクロが起きるコツは究極はたった一つで、
「本来の自分に還る」ことだけです。
でも、なぜかそれが難しいのです。
それは「自分でないものになろうとしている」から。
(それに気づいていないから)
この「本来の自分に還る」を、
別の切り口で説明するのが
「脳の機能別」の考えです。
今日はこのことについて、書いていきたいと思います。
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン