ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00255/20230630214402110943 //////////////////////////////////////////////////////////////// 稲葉義泰のミリタリーレポート ー軍事と法から世界を見るー https://foomii.com/00255 //////////////////////////////////////////////////////////////// 朝鮮半島有事について考える際に、触れないわけにはいかないのが「朝鮮国連軍」です。 朝鮮国連軍は、1950年6月25日の北朝鮮による韓国への軍事侵攻によって開始された朝鮮戦争に際して、同年6月27日と7月7日の国連安保理決議第83号および第84号に基づき、北朝鮮による武力攻撃を撃退して当該地域における国際の平和と安全を回復することを目的として結成されました。 ただし、この朝鮮国連軍は安全保障理事会による兵力使用の決定ではなく、あくまでも国連加盟国に対して韓国に対する必要な援助を与えることを「勧告」し(決議第83号)、さらにアメリカを司令官とする統合司令部に対して加盟国の兵力等の援助を提供することを勧告するとともに、国連旗の使用を許可した(決議第84号)ことによって結成されたものです。そのため、安保理との特別協定に基づいて加盟国が兵力を提供し、さらに安保理常任理事国の代表によって構成される軍事参謀委員会の助言や援助の下に、国連の指揮下に置かれることが予定されている、国連憲章上の正規の国連軍とは区別される存在となっています。 その後、朝鮮国連軍の司令部は東京に置かれましたが、1953年7月に朝鮮戦争の休戦協定が締結され、1957年に司令部は韓国のソウルに移設されました。そして、日本には朝鮮国連軍後方司令部が設置され、現在は東京都福生市にあるアメリカ軍横田基地にこれが置かれています。 また、日本は朝鮮国連軍参加国のうち、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、フランスを含む12ヶ国と、これらの国の軍隊が朝鮮国連軍として日本に滞在する間に認められる権利や義務、さらにその法的地位などについて定めた国連軍地位協定を締結しています。そして、地位協定第5条に基づき、これらの国の軍艦や軍用機は、日本国内にある7か所の在日米軍基地および施設(キャンプ座間、横須賀海軍施設、佐世保海軍施設、横田飛行場、嘉手納飛行場、普天間飛行場、ホワイトビーチ地区)を使用することができます。 たとえば、2021年8月に長崎県のアメリカ海軍佐世保基地にイギリス海軍の23型フリゲート「ケント」が入港しましたが、その際「ケント」は国連旗を掲げていました。これは、「ケント」が朝鮮国連軍として佐世保基地に入港したことを表わしています。… … …(記事全文1,924文字)
稲葉義泰のミリタリーレポート ─軍事と法から世界を見る─
稲葉義泰(国際法・防衛法制研究家/軍事ライター)