ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00255/20221031220000101355 //////////////////////////////////////////////////////////////// 稲葉義泰のミリタリーレポート ー軍事と法から世界を見るー https://foomii.com/00255 //////////////////////////////////////////////////////////////// ●北朝鮮に対する二つの制裁● 北朝鮮に関するニュースなどで、よく「制裁」という言葉を目にするかと思います。実は、ここでいう制裁には二つの種類が存在しています。一つは、国連安保理決議に基づいて行われる強制措置としての制裁、そしてもう一つは、それとは別に各国が独自に行っている制裁です。 まず、安保理決議に基づく強制措置としての制裁から見ていきましょう。これは、世界のどこかで発生したある事態に対して、安全保障理事会が「平和に対する脅威」「平和の破壊」「侵略行為」のいずれかの存在を認定し、「国際の平和及び安全を維持し又は回復するために」とられる措置のことです。北朝鮮に対してとられているのは経済制裁で、これは国連憲章第41条に規定されている、いわゆる非軍事的措置にあたります。 これまで、北朝鮮による核実験や弾道ミサイルの発射などが行われた際に、安全保障理事会は、こうした行為が地域内外の緊張を増大させているとして、「国際の平和及び安全に対する明白な脅威」の存在を認定してきました。そして、この「平和に対する脅威」の存在を安全保障理事会が認定したことに基づいて、こうした核兵器を含む大量破壊兵器や弾道ミサイルの開発を停止させるべく、非軍事的措置としての経済制裁が北朝鮮に対して課されているというわけです。 ちなみに、北朝鮮に対する経済制裁の具体例としては、金融取引の禁止や個人資産の凍結、北朝鮮製品の輸入や、逆に北朝鮮への物品の輸出の禁止、鉱物や石油といった特定の資源の輸出入の禁止といった内容の措置が挙げられます。 一方で、各国が独自に行っている制裁というのは、こうした安保理決議で定められた措置とは別に、日本やアメリカをはじめとした各国が独自に実施している制裁を指します。たとえば、日本がこれまで課してきた独自制裁としては、北朝鮮の貨客船「万景峰(マンギョンボン)号」の日本への入港禁止や、北朝鮮に寄港したことのある全ての船舶の入港禁止、また北朝鮮の核・ミサイル開発に関係している団体や個人に対する資産の凍結などが挙げられます。 こうした独自制裁については、先述した安保理決議に基づく経済制裁と同様に、北朝鮮による大量破壊兵器や弾道ミサイルの開発をやめさせるという、いわば国際社会全体としての取り組みと歩調を合わせて実施されているものではありますが、しかし両者の法的な性質はかなり異なります。 安保理決議に基づく経済制裁の場合、その中にはたとえば政府の資産差し押さえなど、通常であれば国際法に違反するような措置も含まれています。しかし、安全保障理事会でなされた決定については、国連加盟国を法的に拘束し、加盟国はこれに従わなければならないという義務が課せられます。これについて定めた憲章第25条には次のように規定されています。 「国際連合加盟国は、安全保障理事会の決定をこの憲章に従って受諾し且つ履行することに同意する」 そして、こうして加盟国に課された義務と、何らかの条約などで自国に課された義務とが抵触した場合には、国連憲章に基づく義務が優先されることとされています。憲章第103条には次のように規定されています。 「国際連合加盟国のこの憲章に基く義務と他のいずれかの国際協定に基く義務とが抵触するときは、この憲章に基く義務が優先する」 つまり、安保理決議に基づく経済制裁では、たとえそれがある条約などに照らせば違法となる措置を行ったとしても、それは合法な措置として認められるわけです。 ●対抗措置と報復● 一方で、各国の独自制裁の場合でも、安保理決議に基づく経済制裁のように、本来であれば違法となる措置を合法的に実施することはできるのかというと、これは個別のケースごとに異なります。たとえば、ある国が北朝鮮による国際違法行為によって自国に何らかの損害が生じた際に、その損害を賠償するという義務を履行するよう北朝鮮に求めてもこれに応じないとか、あるいは北朝鮮が違法行為を継続し続けているというような場合には、補償義務の履行や、継続中の違法行為の中止を促すために、本来であれば国際法上違法となるような措置をとったとしても、一定の要件を満たせばその違法性が阻却される、つまり合法となるのです。 これを、国際法上の用語で「対抗措置(countermeasure)」と言います。つまり、この対抗措置として独自制裁を行っている場合であれば、本来は国際法上違法となるような措置を合法的に実施していることになります。 しかし、日本が実施している独自制裁を見てみると、いずれも国際法上当然に違法と見なされるような内容は含まれていません。たとえば、先述した貨客船「万景峰号」を含めた北朝鮮船籍の船の日本への入港禁止に関して言えば、そもそも日本は北朝鮮の船の入港を必ず認めなければならないという義務を国際法上負っているわけではないため、これを認めないとしても、とくに国際法に違反するということにはならないのです。このように、そもそも国際法違反ではない措置を他国に対して実施することを、「報復(retorsion)」と言います。 つまり、各国による独自制裁の場合は、本来は国際違法行為を構成するような強力な措置が必ずしもとられているわけではないということです。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 配信記事は、マイページから閲覧、再送することができます。ご活用ください。 マイページ:https://foomii.com/mypage/ //////////////////////////////////////////////////////////////// 【ディスクレーマー】 本内容は法律上の著作物であり、各国の著作権法その他の法律によって保護されています。 本著作物を無断で使用すること(複写、複製、転載、再販売など)は法律上禁じられており、刑事上・民事上の責任を負うことになります。 本著作物の内容は、著作者自身によって、書籍、論文等に再利用される可能性があります。 本コンテンツの転載を発見した場合には、下記通報窓口までご連絡をお願いします。 お問い合わせ先:support@foomii.co.jp //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ ////////////////////////////////////////////////////////////////
稲葉義泰のミリタリーレポート ─軍事と法から世界を見る─
稲葉義泰(国際法・防衛法制研究家/軍事ライター)