Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

野党不在の中で猛烈に進む安倍独裁政治となす術の無い国民
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2014年7月18日第796号 ■   ==============================================================   野党不在の中で猛烈に進む安倍独裁政策となす術の無い国民  ==============================================================  政府は17日、特定秘密保護法案の12月の施行に向けて情報保全顧問会議(座長渡辺恒雄読売グループ会長)を官邸で開き、9月にも運用基準を閣議決定するという。  政府がどのような言い訳をしようが、それが情報隠し強化、違反者罰則強化であることは間違いない。  そういえば安倍政権は再び共謀罪復活を考えているという報道もあった。  政府は17日に国家安全保障会議(日本版NSC)を開き、迎撃ミサイルの基幹部品の米国への輸出と、戦闘機に搭載するミサイルの日英共同開発を決めたという。  政府がどのような説明をしようが、日本の武器輸出禁止が堂々と放棄され、軍需産業のために日本の武器が本格的に戦争に使われる事になるのだ。  社会保障制度改革推進会議が17日初会合を開き、団塊世才が75歳になる10年後をにらんで、年金、医療、介護などの負担増と給付削減を求める改革を提言するという。  どう考えても国民切り捨てだ。   これらはきょう7月18日の各紙が報じている安倍政権下で急速に進められようとしている政策である。  それだけではない。  集団的自衛権行使容認の閣議決定もそうだ。  先般の川内原発安全宣言もそうだ。  オスプレイの導入や全国配備もそうだ。  ここへきて、安倍政権は急速な勢いで国の安全保障政策と国民生活に関する政策を強行に推し進めている。  そしてこの二つは決して無関係ではない。  国の安全保障政策強化のためには国民生活に負担を強いることはやむを得ないという事だ。  なぜ安倍政権下でこのような強引な政策が許されるのか。  それは安倍政権を抑止する野党がなくなったからだ。  だから国民が野党に変わって安倍政権に対する監視役を果たすしかない。  そう私は繰り返して来た。  しかし、権力の前に国民は無力であることも事実だ。  国民だけではどうにもならない事を私は知っている。  国民を動かす指導力や組織力はどうしても必要なのだ。  それが存在しない。  見えてこない。  その間にも安倍暴政はどんどんと進行していく。  確かに滋賀県知事選は安倍暴政に対する民意の一撃だった。  しかし、それが福島知事選や沖縄知事選につながるのか。  そういう動きは、少なくとも私のところには伝わって来ない。  どうすればいいのか。  国民の覚醒だ、自立だ、と私は主張してきた。  しかし、それだけでは安倍政権の暴政に待ったをかけることは出来ない。  官僚と財界とメディアの既得権力の前にはバラバラの国民の力はあまりにも非力だ。  安倍暴政を危惧し、それを止めさせたいと思う国民は多いはずだ。  その声を一つに結束する指導力、影響力を持った人物や組織が出てこない限り、安倍政権を倒す力にはならない。  そのような人物や組織が近い将来、果たしてこの国に出てくるのだろうか。  このままでは日本は間違いなく取り返しのつかない方向に突き進んでしまう。  毎日の報道を見ている私の危機意識は募るばかりである(了)   ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 ウェブサイト:http://www.amakiblog.com/ 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年1月19日に利用を開始した場合、2025年1月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年2月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する