Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

「天木直人メルマガ」10.6.29.発行第225号 日米首脳会談を報じる記事のうすら寒さ
無料記事

━━━▽新メルマガ配信システム「foomii(フーミー)」からのお知らせ▽━━━ 『天木直人のメールマガジン』の配信システムが7月1日から変更されます。継続して 購読をご希望の方は、お手数ですが改めて読者登録の手続きをお願いいたします。        ≪購読の手続き・お問い合わせはこちらから≫             http://foomii.com/00001/ ━━△7月から、購読料が月額525円から月額500円になります!△ ━━━ □■□■  【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■    天木直人のメールマガジン 2010年6月29日発行 第225号 ■         ─────────────────────────────       日米首脳会談を報じる記事のうすら寒さ          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  菅直人首相とオバマ米大統領との初めての首脳会談が開かれた。  これを評して「オバマ大統領とは個人的関係を築けた」(仙谷由人官房長官 29日日経)と言わざるを 得ないのは身びいきの常としても、それを報じる報道はどこか冷ややかだ。  菅直人首相の対米従属外交を批判する私は、このような首脳会談に価値を認めない。  しかし、日米同盟を重視する立場のメディアでさえも手放しで評価していないのなぜだろう。  それはもちろん普天間基地合意のツケが重くのしかかっているからである。  日米首脳会議では日米同盟深化を確認し、その証としての普天間基地合意の着実な実施を確認したという。  その事によってギクシャクした日米関係をひとまず修復したという。  しかし、今度こそ、その約束を実行に移さなければならない。さもなければ鳩山首相以上に米国を 怒らせる事になる。  その一方で沖縄住民の反対は収まらない。  この矛盾を皆が感じているから日米首脳会談を手放しで評価できないのだ。  しかしもう一つの理由がある。  それは日本の首相が米国の大統領の前で本音を語っていない、語れない、というもどかしさである。  菅直人首相一人の問題ではないのだ。  それを皆が知っているから日米首脳会談そのものを素直に喜べないのだ。  なぜ日本の政治家はかくも米国人の前に出れば従順なのか。  野党政治家として舌鋒鋭く政府や官僚に迫り、首相になった今も攻撃的な論客である菅直人首相も、 米国の前では借りてきた猫のごとくだ。  それに答えてくれる記事があった。  少し前の新聞記事になるが6月17日の毎日新聞「発信箱」で論説委員の布施広氏がこんな事を書いていた。  「・・・米国滞在が長い国際政治アナリスト、伊藤貫氏によると、日本の『大物』政治家たちは、米国人の 前に出ると『子供のようにはしゃいだり』、『乙女のようにシャイ』になって米政府の言いなりになってしまう ことがあるそうだ(「中国の核が世界を制す」PHP研究所)」、と。  この文章を読んで私は即座に思い浮かべた文章がある。  元日本共産党の参院議員であった故吉岡吉典氏がその著書「日米同盟と日本国憲法」(下町人間総合研究所) で次のように書いていた。  すなわち鈴木善幸内閣の防衛庁長官であった伊藤宗一郎議員(後の衆院議長)が1982年に訪米して 日米防衛首脳協議を行なった時の事だ。  その時のことを振り返って伊藤防衛庁長官は政界雑誌「政界春秋」1983年9月号に次のような告白を していたという。  「この時アメリカが日本に迫ったことは、すさまじいものだった・・・これには私もたじたじでしたよ」、と。    情けない話だがこれが日本の政治家の実態だ。  そして布施論説委員は「発信箱」で更に次のように書いていた。  「この驚くべき証言に誇張はあるまい。私もワシントン在勤時、日本人と米要人の会合を何度か仲介したが、 日本人は厳しい質問もせず、和気あいあいたる談笑で満足するのが常だった」、と。  そして続ける。  「はしゃぐのも、シャイになるのも、和気あいあいを殊更重んじるのも、重圧ゆえである。訪米した小泉純一郎 元首相がブッシュ大統領の前で突然、プレスリーのまねをして周囲を驚かせたのも、その一例に思える」、と。  しかし、米国人の前で物を言えないのは政治家だけではない。官僚もメディア関係者も財界人も、みな そうではないのか。  それを布施論説委員も次のように遠まわしに認めている。  「日本人は、米国人の前で自然に振舞えない傾向があるようだ・・・達者な英語で米国人と渡り合う人も 確かにいるが、一般的に日本人は米国人と対等に向き合うことに居心地の悪さを感じるかもしれない」、と。  そして最後にこう締めくくっている。  だからと言って「緊密で対等な日米同盟関係」と言って何が悪いのか。参院選を前に『分相応な日米関係』 へ軌道修正するのも変な話だ、と。  違う。  この勘違いこそ、いつまでたっても日本が正しい対米外交が出来ない最大の理由である。  米国との外交の基本は「対等」かどうかではなく、「自主、自立」なのだ。  日本国民のために当たり前の事を言う、その自主、自立した考えがない限り、誰が日米首脳会談をやっても 同じ事になる。  日米首脳会談を報じる記事はいつも薄ら寒いものになる。                                    完                                                   以下の通りご案内します。 1. 講演会 日時 6月30日(水) 午後7時─8時半 場所 県市町村自治会館    鹿児島市鴨池新町7-4 演題 民主党政権の対米外交を斬るーさらば日米同盟 参加無料、誰でも参加可 申し込み先  鹿児島県保険医協会 電話 090-254-8662            メール kahokyou@yahoo.co.jp 2.「さらば日米同盟」サイン会   日時 7月1日(木) 午後5時─6時   場所 ジュンク堂書店鹿児島店      鹿児島市呉服町6-5      マルヤガーディンズ5・6階      電話 099-216-8838 3.講談社G2ウェブサイトにおいて「さらば日米同盟」出版についての インタビュー記事が配信されています。  G2ウェブサイトへのアクセスは次の通りです。  http://g2.kodansha.co.jp/  

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年11月19日に利用を開始した場合、2024年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する