━━━▽新メルマガ配信システム「foomii(フーミー)」からのお知らせ▽━━━ 『天木直人のメールマガジン』の配信システムが7月1日から変更されます。継続して 購読をご希望の方は、お手数ですが改めて読者登録の手続きをお願いいたします。 ≪購読の手続き・お問い合わせはこちらから≫ http://foomii.com/00001/ ━━△7月から、購読料が月額525円から月額500円になります!△ ━━━ □■□■ 【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン 2010年6月24日発行 第219号 ■ ───────────────────────────── イスラエルと南アの隠された同盟関係 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いささか個人的な思い入れのメルマガであることを最初にお断りして置く。それでも国際情勢に 関心のある向きには参考にはなると思う。 週刊ニューズウィーク誌日本語版6月30日号で、外交専門誌フォーリン・アフェアーズの編集委員 サーシャ・ポラコウシュランスキーという人の新著「暗黙の同盟」という本の書評が載っていた。 その本の原題は、「のけ者同士が結んだ密約」(A Secret Alliance Between Pariahs)となっている。 それはアパルトヘイト下の南アフリカとイスラエルとの知られざる蜜月関係を暴いた本であるという。 ニューズウィーク誌ワシントン支局のダン・エフロン氏が書いているその書評の要旨は以下の通りである。 ・・・50年代-60年代のイスラエルはフランスなどヨーロッパの一部の国々に加え、独立した ばかりのアフリカ諸国とも友好関係にあった。宗主国からの独立という共通の経験をしていたからだ (この頃はまだアメリカとは緊密ではなかった)。 イスラエルは、建国後20年ほどは世界の左翼勢力にも温かく迎えられた。 そんなイスラエルでは建国期の指導者たちが南アのアパルトヘイトを公然と非難していた。初代首相 ベングリオンは「ユダヤ人が差別を許すはずはない」とまで言っていた。 状況が変わり始めたのはイスラエルが67年(第3次中東戦争)にパレスチナのヨルダン西岸とガザの 占領に乗り出してからだ。 さらに73年の第4次中東戦争でイスラエルの孤立は決定的となる。75年にはシオニズムは人種差別だ とする国連決議が採択され、経済面でもGNPに相当する額の戦費がイスラエルに重くのしかかった。 こうした状況下でイスラエルと関係を深めた国が同じく国際社会から孤立した南ア白人政権であった。 イスラエルは南アに膨大な量の武器を供給し核開発や諜報訓練にも協力した。南ア白人政権は見返りとして 経済支援と友好関係を約束した。 70年代─80年代のイスラエルと南アの軍事同盟は知られているよりもずっと根深い・・・・ そして著者のポラコウシュランスキーは、自ら発掘した南ア政府の文書やイスラエルと南アの密約を 明らかにしながら、こう結論づけているという。 ・・・パレスチナ人に対するイスラエル人の行いはアパルトヘイトと同じ人種差別だーそんな非難は正当か。 南アからアメリカへ移住したユダヤ人を両親に持つポラコウシュランスキーはあとがきで次のように検証している。 共通点もあれば相違点もある、しかし、イスラエルによる占領が長引けば長引くほどイスラエルと 南アの違いは曖昧になってくるだろう、と・・・ この書評を読んだ私は自らの外交官人生を振り返らざるを得なかった。 白人政権下の南アとシオニズムのイスラエル。この二つの国は私の外交官人生に決定的な影響を 与えてくれた国だ。 南アを担当する課長になった私は、南ア白人政権の黒人差別政策を知ってそれは間違いだと思った。 それまでの外務省の曖昧な政策を排除して人種差別政策に厳しい態度で臨んだ。「共産党からほめられる課長」 という私の評価が外務省の中で定着した。 それから十数年たってレバノンに勤務した私はイスラエルのパレスチナ弾圧政策を知った。そのイスラエルを 擁護し続ける米国の不正義な中東政策は間違いだと思った。 その米国がパレスチナ人の苦しみに目をつむり、国際法を破ってイラクを攻撃したことを許せなかった。 その米国が正しいと世界に公言した小泉首相を非難した私は外務省を追われた。 白人政権の南アは世界から孤立しやがて黒人差別政策を撤廃せざるを得なくなった。そして南アに黒人政権が 誕生した。 一方のイスラエルのシオニズムはその後も揺らぐことはない。米国のイスラエル支持は圧倒的だ。 しかし、人種差別政策が長続きするはずはない。イスラエルのシオニズムはやがて世界から孤立し、 パレスチナ弾圧政策を放棄せざるを得なくなる。それは歴史の必然だ。 米国の中東政策もまた公正なものにならざるを得ない。それは国際政治のあるべき姿だ。 パレスチナ弾圧がなくなれば自爆テロもなくなる。世界の平和に大きく近づく。 一日でもはやくイスラエルも米国も、その事に気づくべきだ。 無意味な弾圧と流血をこれ以上続ける事は歴史の冒涜である。 完
天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説
天木直人(元外交官・作家)