Foomii(フーミー)

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

植草一秀(政治経済学者)

植草一秀

第161号 経済政策運営の要諦を理解できない財務官僚

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「植草一秀の『知られざる真実』」 2012/03/09   経済政策運営の要諦を理解できない財務官僚                 第161号 ────────────────────────────────────  財政運営を論じる場合に重要なことは、経済全体の動向に十分な配慮を払う ことだ。法学部出身者が幅を利かせる財務省が陥りやすい間違いは、机の上の 計算で財政赤字が減るとの結果が出ると、本当にそれで財政赤字が減ると勘違 いしてしまうことだ。    経済には作用、反作用の側面がある。    財政赤字を減らす政策は一般に緊縮財政政策と呼ばれる。通常、5兆円の増 税は税収を5兆円増加させるために実施され、その場合には、財政赤字が5兆 円減ることが期待される。    普通に考えれば、このように考えるのも無理のないところなのだが、実際に この緊縮財政を実施してみるとそうはならないことが多い。    緊縮財政政策が経済を悪化させてしまうと、そのことによって財政収支に異 動が生じるからなのだ。    考えてみれば当たり前のことなのだが、財務省の行動を見ると、こうしたこ とがしっかりと認識されているとはとても思えない。        温故知新と言う言葉がある。    実際に、日本の財政運営の過去の事実を正確に検証することが大事だ。    参考にすべき事例が4つある。    1985年から1990年にかけて行われた中曽根政権の財政再建の取組み。    1997年度の橋本政権の消費増税。    2000-2003年に実施された森・小泉政権の緊縮財政    2003-2007年の景気回復の下での財政収支の変化。    この4つの事例を見ておきたい。    私は、1985年に『公社債月報』(公社債引受協会)という専門誌に、「財 政収支の中期展望」と題する短い論文を発表した。財政再建政策の可否を論じ たものだ。  
… … …(記事全文5,336文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:216円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:550円(税込)

    2012年3月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年4月19日に利用を開始した場合、2024年4月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年5月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、ドコモケータイ払い、auかんたん決済をご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

銀行振込では、振込先(弊社口座)は次の銀行になります。

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する