Foomii(フーミー)

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

植草一秀(政治経済学者)

植草一秀

第138号 東電人事利権に群がり始めたシロアリ財界人

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「植草一秀の『知られざる真実』」 2012/02/15   東電人事利権に群がり始めたシロアリ財界人                第138号 ────────────────────────────────────  東電救済策をあたかも正義の政策であるかのように見せる報道が広がってい る。    しかし、これはまやかしの報道だ。    政府が不正で不当な東電救済策を強行するにあたり、その不正イメージを払 拭するために偽装をメディアに依頼し、メディアが協力しているに過ぎない。    2003年に小泉竹中政権がりそな銀行を公的資金で救済した。これを日本 経済新聞が「実質国有化」として報道して以来、「実質国有化」なるいかがわ しい日本語が用いられるようになった。   「実質国有化」の反対にある言葉が「一時国有化」である。    何気なく聞いている限り、両者の違いに気付かない。    2003年の場合、日本経済新聞は「大胆な金融処理」として小泉竹中政権 の「実質国有化」を礼賛したが、ほとんど朝鮮中央放送と変わらない。    実体は、「退出すべき企業を退出させる」方針の正反対の「公的資金で銀行 を救済」を実行したものであり、この責任で小泉政権を総辞職に追い込めなか ったのは菅直人民主党の大失態だった。    正確に表現するならば、「実質国有化」は「公的資金による救済」であり、 「一時国有化」は法的整理である。    何が違うのかと言えば、利害関係者=ステイクホルダーに対する責任処理が 天と地ほどに違う。    実質国有化というのは、政府が資本を注入して、当該事業会社を救済するこ とを指す言葉である。    これに対して、一時国有化は、当該事業会社を法的整理したうえで、政府保 有会社に転換することである。    したがって、一時国有化の場合には、経営責任、株主責任。貸し手責任が法 律の規定に沿って適正に問われることになる。    日本長期信用銀行、日本債券信用銀行、日本航空などは、すべてこの方式に よって処理された。      
… … …(記事全文4,204文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:216円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:550円(税込)

    2012年2月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年3月19日に利用を開始した場合、2024年3月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年4月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、ドコモケータイ払い、auかんたん決済をご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

銀行振込では、振込先(弊社口座)は次の銀行になります。

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する