Foomii(フーミー)

最幸の人生を歩むための習慣形成トレーニングマガジン

吉井雅之(No.1習慣形成コンサルタント)

吉井雅之

第4章 人間関係+お金を整える、六方拝は「感謝脳のネットワーク」づくり と 「10人の法則」から学ぶ
無料記事

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00166/20230531070000109676 //////////////////////////////////////////////////////////////// 最幸の人生を歩むための習慣形成トレーニングマガジン https://foomii.com/00166 ▽本トレーニングマガジンの活用方法はこちらをご確認ください。 https://foomii.com/00166/2019061715000055470 //////////////////////////////////////////////////////////////// 2023年5月31日『第4章 人間関係+お金を整える、六方拝は「感謝脳のネットワーク」づくり と 「10人の法則」から学ぶ』 メルマガを開封してくれてありがとうございます。 https://lit.link/simpletask 2023年5月31日 水曜日、福岡県のホテルから「おはようございます」 個人コンサル5件、日中は今年の前半を振り返り、2023後半に向けてじしんを整える一日にします。 https://lit.link/simpletask お知らせです 毎日のようにお申し込みいただいています。ありがとうございます。7/15京都での講演会、香取貴信さん、崔燎平さん、鈴木七沖さん、吉川真実さん、木原マリカさん、福満景子さんと共に開催します「人間力と思いやり」 会場は700人会場なのですが、大人の有料人数は300人くらいで、あと200人は中高生が来てくれて500人くらいでイベントできたら嬉しいなと考えています。 現在人数は250人くらいまで申し込みいただいています、思案中の方いらっしゃいましたらお早めにお申し込みくださいね。待ってますね https://lit.link/simpletask さぁ今日も、中小企業経営者の皆さん、個人事業主の皆さん、教職員の皆さん、子育て中のお父さんお母さんに、誰もが自分株式会社の経営者として最強プラス思考(最善をイメージ、同時に、最悪も想定し予め危機管理ができる思考)になっていただきましょう。 皆さんと共に、幸運をつかみ、未来をより良く変革しましょう、今日も脳と習慣を鍛えていきますよ。 第4章に入っています。今日は「第4章 人間関係+お金を整える、六方拝は「感謝脳のネットワーク」づくり と 「10人の法則」から学ぶ」のお話です 第4章 人間関係+お金を整える 六方拝は「感謝脳のネットワーク」づくり 「六方拝」の基本的な考えは、六方に対する感謝の心である。  中心に自分のことを記し、東に「両親」や「ご先祖さま」。 西に「家族」。 南に「恩師」や「上司」。 北に「友人」や「知人」。 そして、天には大きな視点で「日本」。 さらに、地にはやはり大きな視点で「地球」を書く。  これは、どんな環境や状況であっても「感謝できる」という最強の思考を鍛えるわ けなので、そんな簡単にできるモノではない。 書きながら、それぞれの人たち、モノたちに対して、さまざまな気持ちが溢れてきたと思う。   場合によっては、感謝の気持ちがあるものの、どうしても許せない感情までが出てきてしまうことだってあるかもしれない。 それでも落ち着いた気持ちで、ゆっくりと丁寧にそれらの方々と向き合っていくと、それぞれに対して「感謝脳」が芽生えてくるはずだ。   特に、人間だけではなく、天の「日本」や地の「地球」へと思いを馳せたとき、これまで私が立ち会ってきた人たちの中で、次のような気持ちになった方々も少なくなかった。 「大自然に比べたら、自分はなんてちっぽけな存在なんだろう」 「私は、大自然という大きな命の中で生かされている存在にすぎない」 「自分もいつかまた大自然の大きな命の中に戻っていくのだろう」 「だからこそ今、生かされているこの命をどう使っていくのか」 「感謝脳」は、まるでネットワークのように、各方角に向かって拡がっていき、その 思いはしっかりと結びついていく。 「ご恩返しのために、自分は命を燃やして何をするべきか」  決して自分1人で生きているのではなく、さまざまな人たち、モノやコトに囲まれ ながら生きていることへの感謝と、その恩返しをどう表現するのかを考えるようにな るのである。 「六方拝」を実践しながら、自分を取り巻くものとの関係性を見つめていただきたい。 第4章 人間関係+お金を整える 「10人の法則」から学ぶ  私の師匠・西田文郎先生から教えていただいた「10人の法則」をこの章の「人間関 係」の習慣として取り上げておきたい。これは「感謝すべき10名に1年以内に会いに行き、感謝の心を伝えなさい」という教えのことだ。   10人……さて、どんな人がいるのか?  あなたも考えてみてほしい。どのような人たちが浮かぶだろうか。  決して、すぐ身近にいる会いやすい人たちばかりではないだろう。 「これまでの人生で、受けた恩に気づかずに別れた人」 「側にいて支えてくれたことに、感謝の言葉を伝えられなかった人」  不義理へのお詫びがまだ言えてなかった人もいるかもしれない。 そういう人たちも交えた10人なのだ。 「会うのが恥ずかしい」 「嫌な顔をされるんじゃないか」 「今さら合わせる顔がない」 “できない”“難しい”“恥ずかしい”など、「快」なんてとんでもなく、感情が大きく「不快」に振れることだってあるだろう。 しかし、そういう人ほど、10人に会うことを達成したときの喜びもひとしおなものだ。 「10人の法則」を実現させることで、人間の扁桃核は「快」となり、すべてを肯定的に受け入れられる最強な脳へと生まれ変わるわけである。  私の場合は、1年間では達成できなかったので、2年がかりで10人に会いに行った。中には残念ながらお墓参りという形になってしまった人もいたし、アポを取ろうとして拒否された方もいらっしゃった(その方にとっては余程、嫌なやつだったのでしょう)。 さすがに辛い気持ちが湧いてきたモノだ。  結局は、お会いできなかった方がいたものの、行動してみたことで、何かが吹っ切れたように感じ、いろいろな物事にも集中できるようになって、人生もツキと幸運に恵まれるようになった。  この「10人の法則」には、さまざまなパターンがあって、私がチャレンジしたものが、もうひとつ。「人望を築くための10人の法則」というものだった。 人望とは、その人に対して多くの人が寄せる尊敬・信頼・期待の心のことだが、そういう人望をもった10人に会いに行き、そこからどんなギフトをいただくのかを体感するのだ。 今日は「第4章 人間関係+お金を整える、六方拝は「感謝脳のネットワーク」づくり と 「10人の法則」から学ぶ」のお話をご紹介しました。 一方思考に陥らないためにもお勧めしますよ。 「自分の考えが正しい」という停滞思考になってしまったら、ほんま人生一人ぼっちになっちゃいますよ。余裕をもってお相手を思いやる気持ちで生きていきましょう。 「感謝の心」をもってあらゆるモノにその心を伝えたいモノですね。 昨日ご紹介した「六方拝」が伝える感謝のこと。そして今日の「感謝脳のネットワーク」づくり と 「10人の法則」から学ぶ・・・何度も読み返し実践してみてくださいね 改めて、自分を取り巻く、人、もの、との関係性を見つめてくださいね。人生でとても大切な時間になりますからね。 みなさん・・・意識していきましょう。「ひとりぼっちになるな」そして「ひとりぼっちをつくるな」ですよ。 生活を整える、人生を整える、習慣形成は何時からでも始められる 好ましい習慣を創り出し、好ましくない習慣を追い出すことをしましょう 今日も一日、全ての事柄に、誠意を持って取り組み、自身の脳を出力からコントロールしていきましょう。些細なコトの積み重ねですから。 あなたは、あなたの人生の経営者ですよ。年齢なんて関係ありませんよ、一生かけて自分自身を経営していくのですから。 自分を信じれる脳に!!! これからも一緒に脳を鍛えていきたいと思います。 あなた自身と、あなた大切な人のために、脳に「成功するための習慣ソフト」をインストールしましょう。習慣形成トレーニング一度覗いてみてくださいね。 今日のメッセージが、必要な方に届きますように。みなさーーん自分磨き。今日も顔晴りましょう。 皆さんと共に自分磨きしていきたいと思います。あなたの愛の力を育んでくださいね。 合言葉は、大丈夫、あなたは一人じゃないからね。 周りの方に、良き影響を与える言葉を笑顔で使いまくってください。 オンラインでの習慣形成トレーニング。プレセミナー90分間を無料プレゼントしています https://pro.form-mailer.jp/lp/fe29fde6198935 中小企業経営者・個人事業主・独立起業志望者の皆さんへ『魂輝経営塾』こちらを一度ご覧ください。ショートセミナーへ参加してみてくださいね https://pro.form-mailer.jp/lp/ca9edf05234580 「習慣が10割」理想の自分になる! 実践トレーニングマガジン https://foomii.com/00166 //////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら   info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ //////////////////////////////////////////////////////////////// 著者:吉井雅之(No.1習慣形成コンサルタント) ウェブサイト : https://simpletask.co.jp/ Twitter : https://twitter.com/nanimen Facebook : https://www.facebook.com/nanimenFC/ Instagram : https://www.instagram.com/m.nanimen/ ////////////////////////////////////////////////////////////////

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年5月19日に利用を開始した場合、2024年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、ドコモケータイ払い、auかんたん決済をご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

銀行振込では、振込先(弊社口座)は次の銀行になります。

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する