Foomii(フーミー)

世に倦む日日

田中宏和(ブログ「世に倦む日日」執筆者)

田中宏和

沖縄はアメリカの奴隷か – 日本の人権の概念が変わっている

日本の人権問題について考えたい。人権の語の語の意味をネットで繙くと、次のように法務省が教えてくれる。 「すべての人々が生命と自由を確保し、それぞれの幸福を追求する権利」あるいは「人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらに持っている権利」であって、だれにとっても大切なもの、日常の思いやりの心によって守られなければならないものです。 小学校低学年向けの教育のようで抽象的な説明だ。Wiki の方が分かりやすい。最近、よく人権について耳にする機会が多い。だが、その意味は以前と較べてずいぶん中身が変わっているように思う。今回の私の不満と意見は、米軍基地から染み出したコロナ感染によって、被害に苛まれて塗炭の苦しみを受けている沖縄の問題が、日本の人権問題として議論されず、認識されていないという問題である。人権侵害が見過ごされている。 最近の左翼リベラルは、二言目には人権を言い、差別の問題を提起する。口を酸っぱくして、いつもいつも人権と差別を言い上げ、世間一般に訓導と説教を繰り返し、日本社会の不全と遅れを批判している。だが、その中身は、常に判で押したように、ジェンダー、マイノリティ、LGBT、、の多様性の系統であり、いわゆるアイデンティティ・ポリティックスの範疇と言説に関わるものだ。例外はない。国際人権法の大学教授の谷口真由美を念頭に置くとイメージが容易だろう。なぜそればかりがフォーカスされ、最優先に置かれるのだろうと不思議に思われる。 日本国憲法の第三章には基本的人権のカタログが列記されているが、その条文には、ジェンダー、マイノリティ、LGBTの語は一語もなく、アイデンティティ・ポリティックスの思想や主張もない。その契機はない。人権は普遍的な考え方のはずで、時代が変わっても概念が変わるはずはないのだけれど、いま左翼リベラルが口煩く唱える「人権」は、日本国憲法が起草され発布されたときの人権とは明らかに異質なものだ。違和感を覚えるのを抑えられない。
… … …(記事全文3,125文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:110円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:330円(税込)

    2022年1月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年10月19日に利用を開始した場合、2024年10月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年11月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する