Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

北朝鮮がミサイル発射するたびに露呈する破壊措置命令の不備
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2016年3月19日第240号 ■   ==============================================================  北朝鮮がミサイル発射するたびに露呈する破壊措置命令の不備  ==============================================================  北朝鮮のミサイルを発射を受けて政府は破壊措置命令を発令したらしい。  きょうの各紙がそう書いている。  しかし破壊措置命令を出したかどうかを政府が公表する事はない。  それは安全保障上の機密であるからだ。  なぜ各紙はそう報道したのか。  それは複数の政府関係者が明らかにしたからだ(3月19日読売)。  彼らを通じて政府は破壊措置命令を出したことを伝えたかったのだ。  そうしないと北朝鮮に対しても、国民に対しても、格好がつかないからだ。  しかし、破壊措置命令を出すたびに、政府は我が国の迎撃ミサイル体制の不備を露呈する愚を繰り返すことになる。  今頃になって海上配備迎撃ミサイル(SM3)を搭載したイージス艦を近海に展開させても今回のミサイル発射には間に合わない。  今頃になって地対空迎撃ミサイル(PAC3)を市ヶ谷の自営隊駐屯地に配備しても役に立たない。  笑ってしまうのは、きょう19日の日経新聞が報じている防衛省幹部の言葉だ。  2月に人工衛星と称して発射した時は、まだルートの事前予告があったからよかったが今度は「ルートがわからないとどこに配備するか悩ましい」。  これが防衛省幹部の言葉だ。  北朝鮮がミサイル発射するたびに破壊措置命令を発令せざるを得ない政府。  発令するたびに露呈する迎撃ミサイル体制の不備。  どうしようもない矛盾である(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年10月19日に利用を開始した場合、2024年10月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年11月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する