Foomii(フーミー)

小川榮太郎「批評家の手帖から」

小川榮太郎(文藝評論家)

小川榮太郎

 メルマガを『批評家の手帖から』と解題。その趣旨をご説明します。
無料記事

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00276/20230512124750108976 //////////////////////////////////////////////////////////////// 小川榮太郎「批評家の手帖から」 https://foomii.com/00276 ////////////////////////////////////////////////////////////////  メルマガを『批評家の手帖から』と解題しました。  実は、メルマガ発行のお申し出を頂いた時、どのような方針にしようか迷い、必ずしも方向性を明示せずに始めました。一般に私は安倍晋三氏との盟友的な関係および政治的発信によって最も知られているので、当初は政治発信の場にする事も考えましたが、気持は流動的でした。 情報媒体に大きな革命が起きている中で、私の仕事をトータルに整理し直してゆこうと考えながら模索してまいりましたが、この度、方針が定まりましたのでお知らせいたします。 〇私の発言の最も重要な部分は批評、思想、文藝、歴史などの本格的な著述です。既刊では『小林秀雄の後の二十一章』『フルトヴェングラーとカラヤン』『保守主義者宣言』などの拡大、深化となります。  書物の位置が下がる中で、私の難解で本格的な著述がベストセラーになることは考えにくく、これらを私は歴史との対話、後世への遺産として著述してゆくつもりです。現在、『E・バーク『フランス革命の省察』を読む』に取り組んでおり、来年春完成予定、他に『小林秀雄論』、『1853――ピアノの終焉?』という仮題のロマン派ピアノ音楽論の執筆を準備中です。 〇政治的発信は主としてYouTubeで展開します。一日2本の配信を始めて3週間、お陰様で短期間ながら最大再生数25万回をはじめ、5万回前後の再生回数のものもかなり増えております。当メルマガ読者の皆様におかれてはそちらもぜひ御視聴くださいませ。 〇当メルマガにおいては、批評家・思想家としての小川榮太郎を前面に打ち出します。バーク論など著述中の原稿からの抜粋のご紹介、各地で好評いただいた講演を読みものとしたもの、文藝や音楽などの批評、自由なエセー、YouTube発信をさらに踏み込んだ文章など、文章として読み応えあるものを掲載してゆければと考えております。  こうした方針の確立を踏まえ、明日より『美と感動の國・日本』を連載してゆきます。 日本の歴史がいかに壮大で豊かなものだったか、文化大国であることの強みを思い出していただく分り易い講話です。  その次に最近私がプロデュースしている福岡在住のピアニスト菅谷怜子さんのブラームスピアノソナタ3番の自主制作CDを論じた音楽批評を連載します。  6月中にはバーク論からの抜粋を、著書刊行に先立ち敵的にお届けできると思います。  その合間に、YouTube発信を更に詳しく加筆したものを配信したり、日記風の文章を出したりという事を考えております。  以下、今日の日記からをお届けして、御挨拶とさせていただきます。  『E・バーク『フランス革命の省察』を読む』の第三稿がようやく最終局面に入った。現時点で400字原稿用紙で750枚、かなり絞った上で伝記的な加筆などが加わるから最終的には900枚ほどか。小林秀雄の『本居宣長』が1000枚だからそれに若干及ばないが、私としては最大規模の著書となる。  これから1週間でとりあえず最後まで推敲と、該当箇所の英文の日本語訳を終える。その後思い切った短縮や整理に一か月、同時に『省察』、バークの伝記、他の著書の読み直し。また、冒頭から推敲する中で読んだり調べたりが必須の項目や著書を一覧し、7月8月はバーク論を休んで恵短期間に小林秀雄論を口述、9月から来年春にかけて文献読書と完成稿の作成に入る。  並行して『1853――ピアノの終焉あるいは始まり』という仮題のロマン派ピアノ音楽論を考えている。来年の管谷さんのデビューCDに合わせて刊行したい。謎めいた題名になっているが、実は1853年には二つの最重要なピアノソナタが書かれている。リストのロ短調ソナタとブラームスのピアノソナタ3番である。伝記や年表を見るとこれらの作品は19世紀後半を代表するピアノソナタの傑作と書かれるのが常だが、何を言ってるんだい、ピアノソナタそのものがこの二作品でほぼ絶滅してしまうのであって、これは同ジャンルの最後の傑作と呼ぶべきものなのである。  ところがピアノという楽器そのものはこの頃まだ完成途上で、実際には20世紀初頭を待たねば安定したモダンピアノは完成しない。このギャップは何だろうということを考えながら、ロマン派とピアノを論じてゆくつもり。    シンクタンクと文化サロンと事業で超絶多忙だが、同志もそろいつつある。なんとか執筆に集中したい。シンクタンクと文化サロンは私の批評家、文学者としての値打ちが内実を作らねば意味がない。空疎な著名人が会長をするのではなく、私の内実が基盤となってこそ時代転換の主役となる場が生成する…と言える時が必ず近く来ると信じている。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 配信記事は、マイページから閲覧、再送することができます。ご活用ください。 マイページ:https://foomii.com/mypage/ //////////////////////////////////////////////////////////////// 【ディスクレーマー】 本内容は法律上の著作物であり、各国の著作権法その他の法律によって保護されています。 本著作物を無断で使用すること(複写、複製、転載、再販売など)は法律上禁じられており、刑事上・民事上の責任を負うことになります。 本著作物の内容は、著作者自身によって、書籍、論文等に再利用される可能性があります。 本コンテンツの転載を発見した場合には、下記通報窓口までご連絡をお願いします。 お問い合わせ先:support@foomii.co.jp //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら   support@foomii.co.jp ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ ////////////////////////////////////////////////////////////////

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年4月19日に利用を開始した場合、2024年4月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年5月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、ドコモケータイ払い、auかんたん決済をご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

銀行振込では、振込先(弊社口座)は次の銀行になります。

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する