//////////////////////////////////////////////////////////////// FP吉田の「対談式 マネー入門」 https://foomii.com/00217 //////////////////////////////////////////////////////////////// 見本 今回のテーマ「J-REITの基本」 Q 聞き手 今月のテーマは何ですか? A FP吉田 今月はJ-REITについて、「J-REITの基本」、「J-REITのメリットとデメリット」、J-REITと不動産直接投資との相違点」、「J-REITの銘柄例」の4回に分けてご説明いたします。 Q 聞き手 J-REITとは一言でいうと何ですか?株式とは違うのですか? A FP吉田 J-REITは、日本の取引所に上場されている不動産に投資する投資法人の呼称です。 株式会社は法人の一つですが、投資法人という名の別の区分の法人が存在するのです。 株式とは株式会社の持ち分ですが、不動産投資法人の持ち分は投資口と呼ばれていて株式とは別物です。 ですが、株式市場に上場されていますのでネット証券等で株式と同様に売買できます。 Q 聞き手 J-REITの特徴は何ですか? A FP吉田 J-REITの特徴はいくつかあるので今回はその一部をお話します。 J-REITは、租税特別措置法により、法人の利益の90%超を投資家に分配しないと法人税が課税されることになっています。 このため、J-REITは利益の90%超を分配しています。 つまり、一般の事業会社のように将来に備えて多くの利益を留保するということはないのです。 この点は大きな特徴の一つだと思います。 Q 聞き手 法人の利益のほとんどが税金を課税されることなくそのまま投資家に分配されるというのは魅力的ですね。 A FP吉田 法人の利益の90%超が分配されるということは、J-REITを購入した後に価格が下がって含み損が発生した場合でも、ほとんどのJ-REITは半年決算なので、つまり、半年ごとに分配金がもらえますので、精神的に楽という効果が期待できます。 Q 聞き手 ところで、今おっしゃった分配金という言葉に違和感があるのですが配当のことですか? A FP吉田 ※サンプルのため非開示。 Q 聞き手 なるほど。そうすると、J-REITの分配金は所得税でいうところの配当所得でよろしいですか?当然、配当控除もできますか? A FP吉田 ※サンプルのため非開示。 今回はここまでとして、続きは次回とします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ ////////////////////////////////////////////////////////////////
FP吉田の「対談式 マネー入門」
FP吉田 吉田茂彦(ファイナンシャルプランナー)
継続購読で1ヶ月目無料
