Foomii(フーミー)

世界とITの裏話

深田萌絵(ITビジネスアナリスト)

深田萌絵

2月26日名古屋、27日大阪講演会のお知らせ
無料記事

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00186/2022022113090091234 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆  深田萌絵 世界とITのヤバい話 https://foomii.com/00186 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ●2月26日名古屋、27日大阪講演会のお知らせ 深田萌絵講演 メタバース台頭と半導体不足 中国の支配戦略を覆す秘策はこれだ 2月26日 名古屋 ウインクあいち お申し込みはコチラから↓ https://fukadamoe-nagoya4.peatix.com/ 2月27日 大阪 難波市民学習センター お申し込みはコチラから↓ https://fukadamoe-osaka5.peatix.com/ 中国支配から日本を取り戻したいと思いませんか。 今回は、新しく台頭するメタバースという中国支配戦略と、それを覆す戦略について語ります。 コロナパンデミックを引き金に、私たちの個人的な生活や学校や職場など社会のあらゆる場面でインターネットの存在感が有無も言わせぬ勢いで増大しています。Google、Amazon、Facebook、Apple、Zoom、youtubeやNetfrixといったインターネット上のプラットフォームは、我々の生活にとってもはやなくてはならない社会インフラになっています。 ところが、社会インフラともいえるこれらのプラットフォームを支配しているのは私たちが選挙で選んだわけでもない外国の私企業です。しかもこれらの私企業はますます巨大化し、一般の生活者はおろか各国政府すらコントロールが困難なグローバル企業へと成長しています。さらに2021年10月にfacebookが社名を「Meta」に変更したことに象徴されるように、これからは新たなインターネット上のフロンティア・仮想空間メタバースが主戦場になっていくでしょう。世界的に見れば米国企業だけでなく軍産一体の中国が米国の覇権を覆すべくプラットフォーム支配に乗り出しています。 こうしてますます加速するインターネット空間の拡張・覇権争いは、我々の生活を便利にする面がある一方、独占的な巨大企業もしくは中国政府が私たちを支配することにつながるのではという不安もつきまといます。 今回はこうした不安の真相をITビジネスアナリストの深田萌絵が読み解きます。ご期待ください! ※録音・撮影は禁止です。よろしくお願いします。 お申し込みはコチラから 2月26日 名古屋 ウインクあいち https://fukadamoe-nagoya4.peatix.com/ 2月27日 大阪 難波市民学習センター https://fukadamoe-osaka5.peatix.com/ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。 深田萌絵メルアド moefukada.info@yahoo.com 深田萌絵ブログ http://fukadamoe.blog.fc2.com/ Twitter https://twitter.com/Fukadamoe Facebook https://www.facebook.com/moe.fukada.35 youtube https://www.youtube.com/channel/UCJD2JwJNPzi1qcLizxmxbJA 深田萌絵note https://note.com/fukadamoet ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら   info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

今月発行済みのマガジン

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

お支払方法

次のクレジットカードがご利用いただけます。

VISA Master JCB AMEX