//////////////////////////////////////////////////////////////// 5分でチェック!世界と日本の市場動向 https://foomii.com/00142 //////////////////////////////////////////////////////////////// 1/30: 政府機関閉鎖でもトランプ支持、ベネズエラ制裁で原油53ドル台へ 【1】外国為替チャート http://bit.ly/2zBliNf <NY市場> 29日はドル円109.44でスタート。 0:00、米消費者信頼感指数(1月)が120.2と発表され、市場予想の124.9を下回り、ドルが売られた。 1時半頃、ユンケル欧州委員長が「メイ首相に再交渉は不可能と伝えた」と発言したことが伝わり、ポンドが143.47円まで売られた。 5時、英議会が労働党提案によるブレグジット延期の修正案を321対298で否決し、ややサプライズとなったことで142.72円の安値を付けた。 6時、ダウ平均はプラスで終了し、ドルは109.39円で終了。 <1/29終値> 日経平均:20,664.64 前日比+15.64 ダウ平均:24,579.96 前日比+51.74 シカゴ日経平均先物:20,620 大証比-10 <コメント> 日経平均株価は、小幅反発。 前日夜のキャタピラー、エヌビディアの下落を受け、建機やハイテク関連が売られたが、午後に下げ渋った。 アジア株式市場は、韓国、ベトナムがプラス。 台湾のTSMCや鴻海(ホンハイ)精密工業などのハイテク関連、タイや中国の石油関連が売られた。 NY株式市場は、ナスダックはマイナスとなったが、ダウは3Mの好決算やキャタピラーの反発などでプラス。 今夜FOMCがあるため慎重な投資家も多いと思われ、円安になりにくい。 しかし、決算発表前に鉄鋼、物流、倉庫などの出遅れ銘柄を買っておくのも良いのではないだろうか。 【2】トランプ氏の支持率、政府機関閉鎖でも揺るがず http://urx.space/PNUP 1月23日までのウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)とNBCニュースによる世論調査によると、トランプ氏の仕事ぶりへの支持率は43%、不支持率は54%。 政府機関の一部閉鎖が始まる前と同じ結果だった。 28日に一旦再開し、影響を受けていた約80万人の職員が職場に復帰したが、まだ解決していない。 トランプ大統領は、政府機関の再度閉鎖もしくは非常事態の宣言も選択肢に入れており、簡単には妥協しないだろう。 強気の姿勢の背景には、コア支持層の支持があると見られる。 【3】NY商品、原油が反発 ベネズエラ石油会社に米制裁で思惑 金8カ月ぶり高値 http://urx.space/PNZN 29日、ニューヨーク原油先物市場の期近の3月物は、前日比+1.32ドルの1バレル53.31ドルに上昇。 米財務省が28日に、ベネズエラ国営石油会社のPDVSAに経済制裁を科すと発表していた。 29日には金融大手がPDVSAの債券取引を停止したとコメント。 同国の原油供給が減るとの見通しに加え、ロシアの減産ペースを速めるとの報道もあり、当面価格は50ドル以上で推移しそうだ。 【4】今日のイベント・決算発表 08:50 百貨店・スーパー販売額(12月) (前年同月比:予想-1.1%) 19:00 ユーロ経済信頼感(1月) (予想106.8) 22:15 米ADP雇用統計(1月) (予想17.8万人) 28:00 FOMC政策金利 (予想2.25-2.50%、据え置き) 28:30 FRB議長記者会見 11:00 大東建(1878)3Q、ヒューリック(3003)3Q 12:00 大正薬HD(4581)3Q 13:00 積水化(4204)3Q 15:00 MonotaRO(3064)本、NRI(4307)3Q、日立建(6305)3Q、オムロン(6648)3Q、NEC(6701)3Q、TDK(6762)3Q、キヤノン(7751)本、JR東日本(9020)3Q、JR西日本(9021)3Q、JR東海(9022)3Q、ヤマトHD(9064)3Q 16:00 オリエンタルL(4661)3Q、東電(9501)3Q //////////////////////////////////////////////////////////////// 【免責注意事項】 ・各種情報の内容については万全を期しておりますがその内容を保証するものではございません。 ・情報はお客様限りでのご利用をお願いします。 ・本情報を利用することによって生じた不利益等は当方は一切責任のないものとし、関知致しません。 ・投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願いします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ //////////////////////////////////////////////////////////////// 著者:増井 麻里子(経済アナリスト) ウェブサイト:http://www.maricomasui.com/ ////////////////////////////////////////////////////////////////
5分でチェック!世界の経済指標の読み方
増井 麻里子(経済アナリスト)
