//////////////////////////////////////////////////////////////// 投資家&ディーラーの二刀流で上がる株を見抜くウェブマガジン https://foomii.com/00140 //////////////////////////////////////////////////////////////// タイトル【IPO投資戦略 第2のベルトラ、ラクスルを探そう!】 こんにちは、谷山です。 2018年はIPOのセカンダリー(上場初値がついてから株を買う)が非常に調子悪かったですね。地合が悪いといってしまってはそれまでかもしれませんが、初値が大きく高騰する割にはその後が冴えないということもあって、個人投資家の中にはIPOセカンダリーでだいぶヤラレタという方もおおいのでは。 そんな中、2018年それほど注目されていなかったベルトラやラクスルといった株。この株がさらっと初値形成後にダブルバガー(株価2倍)を達成しています(地味に極東産機あたりも一時的に2倍化しましたが・・・) 初値で公募価格の3倍、4倍になるようなお化け株よりも、初値は公募価格比で10~30%程度上昇の地味な初値形成をした株式に軍配が上がった、と言えそうです。 さて、もうすぐ2019年のIPOラッシュの幕開けである3月がやってきますね。セカンダリでリスクをしっかりと考慮して利益を残していきたいなら、ベルトラやラクスルといった株を見つけたいもの。 そこで株式を探す条件を自分なりに考えましたので下記に記します。 1 価格帯が低いこと 2 マザーズ市場(場合によってジャスでも可)でありながら前評判がそれほど良くないもの 3 建設、不動産でないこと この3つに注目しましょう。 まず1つめですが、3桁株価(できれば500円程度の公募価格)であって、初値も1000円以下だと理想的。2つめ個人投資家好みのマザーズで前評判が低いということは、初値が高騰しないことを意味します。その割に、株価の値動きによっては上場した後に物色対象となることがあり、株価が上がりやすくなる。3つめ不動産、建設でないことは、単純に逆風が吹いている業種だから除外。 いかがでしょうか。 実はベルトラはすでにウェブマガジンでもご紹介してましたが、まさに上記の基準で選んでいました。今年もその選定基準は続けていこうと思います。 今日はこれまで。 次回をお楽しみに。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 【免責事項】 記載している内容に関しては、信頼に足る情報源から取得していますが、その正確性及び安全性を保障するものではありません。記載されている情報や、リンク先に記載されている情報を利用すること、またその結果生じるいかなる事象・損害についても、当サイト情報提供者は一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 本メールマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ 有料メルマガの購読や課金に関するお問い合わせはこちら info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ //////////////////////////////////////////////////////////////// 著者:谷山歩(個人投資家&証券ディーラーの二刀流で相場をみる投資家) ウェブサイト:https://income-life.jimdo.com ////////////////////////////////////////////////////////////////
むずかしいことを簡単に!大幅上昇2倍株を発掘するウェブマガジン
谷山 歩(個人投資家&証券ディーラーの二刀流で相場をみる投資家)
継続購読で1ヶ月目無料
