Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

安倍首相の譲歩が目に見えている日米新貿易協議
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2018月8月10日第549号 ■   =============================================================   安倍首相の譲歩が目に見えている日米新貿易協議  =============================================================  日米の閣僚級による新たな貿易協議の初会合はどのような結果に終わるのだろう。  日本時間のきょう10日に始まるらしい。  時差の関係上その内容を日本のメディアが詳しく報じるのは明日以降だろうが、報道を待つまでもなく結論は決まっている。  その事を8月8日の読売新聞が早々と教えてくれていた。  すなわち、協議が長期化すればトランプ米政権の反発を招く。  おまけに9月下旬には安倍首相の国連総会出席にあわせトランプ大統領との首脳会談が想定されている。  協議が平行線で終わることは避けたい(経済官庁幹部)  こう読売新聞は書いていた。  これを要するに、安倍首相とトランプ大統領の首脳会談が友好的なものに終わるために米国に譲歩するしかないということだ。  そう言えば、米国との貿易交渉は、ペンス副大統領と麻生副首相との間で行われるはずであったものが、いつのまにかUSTR代表と茂木経済再生担当相に格下げられている。  茂木氏は竹下派でありながら総裁選で安倍首相に投票する事実上の安倍派であり、安倍首相のいいなりだ。  あまりにもわかりやすい構図である。  それにしても、交渉が始まる前から、日米首脳会談の成功の為に譲歩するしかないと書く読売新聞は、なんという新聞だろう。  トランプ大統領は安倍首相の言う事には何でも耳を傾けるはずではなかったのか。  安倍首相にはトランプ大統領の不合理な要求に対し、堂々と非を諭してもらいたいとなぜ書けないのか(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年3月19日に利用を開始した場合、2024年3月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年4月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、ドコモケータイ払い、auかんたん決済をご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

銀行振込では、振込先(弊社口座)は次の銀行になります。

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する