Foomii(フーミー)

渡邉哲也の今世界で何が起きているのか

渡邉哲也(作家・経済評論家)

渡邉哲也

第162回 欧州悪化する失業率 先進国の苦悩

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     渡邉哲也の今世界で何が起きているのか     2012/05/03    第162回 欧州悪化する失業率 先進国の苦悩 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  欧州の実体経済悪化が顕著化している。ユーロ安を追い風に失業率の改善を続けてきた ドイツも約半年ぶりに失業率が悪化、欧州全体の消費の冷え込みの影響が出始めているも のと思われる。 ■バブルも経済の一部  たとえそれがバブルであったとしても、資産価格の上昇と可処分所得の増加は消費を支 え、製造業からサービス業までの雇用と経済を生み出す。そして、それが正のスパイラル となって国家の財政も安定させる。所得が増えれば所得税が増加し、不動産売買が起きれ ば取引税も国家の収入となる、逆に、それがマイナスに転じると、税収が減少するだけで なく、失業保険や低所得者支援など社会保障関連費が大きく負担としてのしかかってくる。 ■奪われ得た雇用  そして、世界共通で言えることは、新興国の発展により、先進国の雇用先が急激に減少 してしまっているということである。新興国は安価な労働力を武器に世界の工場となって いる。そして、その産品の多くは自国向けではなく、先進国向け産品となっているのだ。 当然、この部分では先進国の雇用は奪われたことになる。 ■金融配当モデル  しかし、これまでは新興国に奪われ失われた製造業での雇用を、投資や配当収益で回収 し、それを先進国の内需に向かわせることで、そのマイナス点を補ってきた。しかし、 リーマンショック以降のアメリカ、欧州危機以降の欧州では、補いきれなくなっているの が現状である。これが先進国の失業率の悪化の最大要因なのだ。 ■行き過ぎた自由主義とグローバル化  規制を緩和し、自由競争を促進すれば、市場で大規模な弱肉強食が発生する。大企業が 中小零細を淘汰するとともに、企業は生き残りのために、低賃金国へ生産を移行する。そ れは大企業が利益をえるためだけではなく、社員の雇用を維持するための生き残り策でも あるのだ。社員を雇用するためにリストラする。なんとも皮肉なことだが、これが現実で ある。 ■スペインと伊の銀行、国債購入「火力」尽きつつある-RBS http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3E1XB6KLVR401.html イタリアの銀行はECBの長期リファイナンスオペ(LTRO)で調達した資金の46.4% 相当を既に使い、スペインの銀行は42.3%が利用済みだと指摘した。 LTRO資金の65%を国債購入に充てる計画であれば、残額はそれぞれ310億ユーロと46 0億ユーロだという。また、3月の購入ペースを基にすると、これはスペインの場合で1.6 カ月、イタリアは1カ月弱の期間、購入を続けられることを意味するとアナリストらは指 摘。「これまでの積極的な購入によって欧州諸国の国債購入に充てるLTRO資金の残り は少なくなっている。国内銀行による国債市場下支え効果はさらに弱まるだろう」と書い ている。 ■世銀総裁:欧州はイタリアとスペイン次第-CNBCテレビ http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3DFS66KLVR501.html 「私はいま、欧州はイタリアとスペインで何が起きるかに懸かっていると思う」 ●ユーロ圏:3月の失業率10.9%に上昇-15年近くで最悪の水準 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3E1956TTDTA01.html ●4月のドイツ失業者数:1万9000人増、予想外-失業率6.8% http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3DY7A6TTDVM01.html ●4月のユーロ圏製造業景気指数45.9、下方修正-9カ月連続縮小 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3DYNO6TTDSI01.html ■ドイツ債が上昇、ユーロ圏失業率が上昇-5年債利回り過去最低 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3E1YG6TTDS601.html ■仏大統領選:サルコジ氏に二重のハンディ-討論で起死回生も http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3DDN96TTDS001.html ■スイスのUBS1-3月:54%減益-投資銀行は税引き前赤字 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3DQ4C6KLVR401.html ●3月英住宅ローン承認件数:4万9860件、予想外の増加-英中銀 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3E05A6TTDS001.html ■米国市民権はいらない-スイスでパスポート返上の資産家急増 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3E8T16KLVR701.html  海外在住の米国市民1780人が昨年、米大使館で市民権を放棄する手続きをした。2008年 には235人だった。同氏は米連邦広報の数字を引用した。 外国口座税務コンプライアンス法(FATCA)による資産報告義務強化に伴い、世界で  600万人と概算される海外在住米国民は米国のパスポートを保持することの損得を考え 始めている。スイスやドイツの銀行が米国民との取引で厳しい情報公開基準に直面してい ることもある。  アナフォード(チューリヒ)の米税務専門弁護士、マシュー・レドビナ氏は、「UBS の件で、米国外の銀行は海外在住の米国民との取引はリスクが高過ぎると感じるようにな った」と説明した。 ■ゴールドマンに容赦ない水責め-グプタ被告裁判で再び注目 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3DPUK6TTDS601.html ●米ADP民間雇用者数:4月は11.9万人増、7カ月ぶり低水準 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3EA666VDKIT01.html ●米製造業受注額:3月は前月比1.5%減、耐久財が押し下げ http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3EF1F6VDKJ601.html ──────────────────昨日の市況───────────────── ■今日の国内市況(5月2日):株式、債券、為替市場 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3DUNW6S972E01.html 東京株式相場は3営業日ぶりに反発した。米供給管理協会(ISM)製造業総合景況指数 や中国製造業購買担当者指数(PMI)の改善、為替の落ち着きが好感され、ファナック など輸出関連株の一角が上昇。海外商品市況高の材料も加わり、商社や石油など資源関連 株も高い。  TOPIXの終値は前日比3.38ポイント(0.4%)高の792.87、日経平均株価は29円30 銭(0.3%)高の9380円25銭。  東京外国為替市場では円が全面安。米格付け会社のコメントをきっかけに、日本の格下 げリスクに対する警戒から円売りに拍車がかかり、円は午後の取引で一段安となった。 ドル・円相場 は前日に1ドル=79円64銭と約2カ月ぶり円高値を付けた後、米製造業景 況指数 の改善をきっかけに海外時間に80円30銭まで円が反落。その後もみ合いとなり、 この日の東京市場でも80円前半での推移が続いていたが、午後にムーディーズのコメント が伝わると円売りが強まり、一時3営業日ぶりの水準となる80円61銭まで円安が進んだ。 ■香港株:ハンセン指数、7週ぶり高値-中国製造業指数を好感 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3E13P6TTDS001.html ■中国人民元:対ドルで上昇-米中戦略・経済対話を前に http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3E3AQ6TTDS301.html ■5月2日の欧州マーケットサマリー:ドイツ債利回り過去最低 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3ENGC0J1HE701.html 欧州株式相場は下落。米民間部門の雇用者数が予想ほど増えなかったほか、ユーロ圏の失 業率が約15年ぶりの高水準に達したことが手掛かり。  デンマークの風力タービンメーカー、ベスタス・ウインド・システムズは約9年ぶりの 安値を付けた。タービンのメンテナンス費用の増額見通しを示したことが嫌気された。ス ペインのサンタンデール銀行を中心に銀行株が下げた。欧州諸国の国債のドイツ国債に対 する利回り上乗せ幅(スプレッド)が拡大したことが背景。  スイスの銀行最大手、UBSは3.7%上昇。1-3月(第1四半期)利益がアナリスト 予想を上回り、これが買い材料となった。  ストックス欧州600指数は前日比0.4%安の257.39で終了。1%上昇する場面もあった。 1日は0.4%高だった。同日は英国とアイルランド、デンマークを除く西欧の主要市場は メーデーの祝日のため休場だった。  ヘッセン・テューリンゲン州立銀行(ヘラバ)のフロアリサーチ責任者、ラルフ・ウム ラウフ氏(フランクフルト在勤)は電子メールで、「雇用の増加は続いているが、緩やか なペースにとどまっている」とし、「金曜に発表される米雇用統計に関しては、まちまち の見方がある。失望する内容となる可能性がわずかだがある」と語った。  オートマティック・データ・プロセッシング(ADP)エンプロイヤー・サービシズに よると、4月の米民間部門雇用者数は前月比11万9000人増加した。ブルームバーグがまと めたエコノミストの予想中央値は17万人の増加だった。欧州連合(EU)統計局(ユーロ スタット)によれば3月の失業率は10.9%と、2月の10.8%から上昇。ブルームバーグが まとめたデータによると、1997年4月に過去最高を記録して以来の高水準となった。エコ ノミスト調査の中央値とも一致した。  この日の西欧市場では、18カ国中15カ国で主要株価指数が下落した。  2日の欧州債市場ではドイツ国債が上昇し、利回りは過去最低を記録した。欧州の景気 低迷が深刻化し、域内の金融危機が悪化しつつあるとの観測が広がった。  ドイツ債の2年、5年、10年、30年物の利回りはそれぞれ、ブルームバーグが集計を開 始して以来の最低を付けた。この日発表された経済統計は、ユーロ圏で3月の失業率が上 昇し4月の製造業活動が9カ月連続で縮小した状況を示した。このため、域内で最も安全 とされるドイツ債の需要が高まった。  スペインとイタリアの10年債は下落。ポルトガル国債は上昇。同国は入札で15億ユーロ 相当の証券を発行した。1日は祝日のため大半の欧州市場が休場だった。 ────────────────────────────────────────            著者:渡邉哲也(作家・経済評論家)         ホームページ:http://www.watanabetetsuya.info/          Twitter:http://twitter.com/daitojimari    メールアドレス:info@watanabetetsuya.info ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
… … …(記事全文4,698文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:206円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,000円(税込)

    2012年5月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年4月19日に利用を開始した場合、2024年4月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年5月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、ドコモケータイ払い、auかんたん決済をご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

銀行振込では、振込先(弊社口座)は次の銀行になります。

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する