Foomii(フーミー)

渡邉哲也の今世界で何が起きているのか

渡邉哲也(作家・経済評論家)

渡邉哲也

第159回 世界の変調 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     渡邉哲也の今世界で何が起きているのか     2012/04/27            第159回 世界の変調  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■チャンネル桜 【渡邉哲也】欧州危機は終わっていない[桜H24/4/24] http://is.gd/sFp6v5 youtube http://is.gd/hR3Zks ニコニコ ■配信開始 チャンネルAJER「偉大なる民主党」 その1http://is.gd/s2kqSB 12分  その2 http://is.gd/TRJzPX 13分  フランス大統領選挙 サルコジ氏は右派勢力の取り込みを目指し、大きく方針を変更し 始めている。ドイツとともにユーロの一体化、欧州との調和を掲げてきたサルコジである が、ユーロ離脱も辞さいないとするルペン候補の大躍進を受けて、姿勢を変化さざる得な くなった。これでサルコジが勝ったとしても、これまでのようなドイツとの二人三脚的な 調和路線を取りにくくなったといえるだろう。  ドイツが強行に進めてきた緊縮路線、これにより、欧州の中核国の経済にも影響が出始 めている。景気悪化する中で、公的支出を押さえ込めば、更に景気が悪化するという縮小 再生産に入るのは当たり前であり、これが欧州の銀行の財務を大きく悪化させている。時 価評価の放棄で不良債権の処理も進んでおらず、銀行の財務の悪化は景気悪化とともに深 刻化することが予測される。  欧州危機によるユーロ安で輸出拡大という大きなメリットを得ているドイツは良いが、 輸出依存度の低い国にとって、危機は資金調達を困難にし、各国の負担を増加させるだけ でメリットはないに等しい。また、ドイツにとっても欧州全体の景気悪化は輸出の相手国 の弱体化でもあり、最終的にはマイナスとなるものと思われる。  バブル崩壊以降、日本が苦しめられてきた時価評価導入と自己資本基準の厳格化、米国 のリーマン・ショック、欧州の危機により、一方的に緩和されつつある。欧米は都合が悪 くなるとルールを一方的に変える。これまで、日本批判の材料にし、日本の景気悪化を促 進してきたBIS規制 これが一向に進まない状況になっている。日本の銀行や企業はこの ルールに縛られ、厳しい戦いを迫られてきた。あれは何だったのだろうか?  先進国と新興国という枠組みで見た場合、先進国は新興国への投資と技術供与で利益を 得て、新興国は先進国の資金と技術で発展してきた。この構図は、金融危機により大きく 変化しつつある。新興国の発展とは、先進国の雇用を奪うという特性があるからである。 そして、金融という新興国からの利益回収手段を失いつつある今、先進国にとっての新興 国のメリットはデメリットだけとなりつつある。大量の人口を抱える新興国、しかし、高 付加価値で高価な先進国生産品を買うことが出来る富裕層は、それほど多くはない。  そして、先進国商品といっても、その多くはグローバル企業が新興国の労働力を利用し て作られたものであり、先進国の景気と雇用に結びつくものではない。また、大量の人口 を抱える新興国の発展は資源の需給バランスを悪化させ、これが資源インフレによる先進 国の生活レベルを引き下げるものとなる。当然、これに反発する力は拡大し、それが現在 の世界の状況を作り出しているとも言える。 ■仏大統領選:サルコジ氏、ユーロ言及避ける-極右票獲得狙う http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M32JIJ6S972801.html フランス大統領選で再選を目指すサルコジ大統領は、ユーロ救済の戦いで演じている役 割を放棄した。勝つためには、ユーロに反対する極右・国民戦線(FN)支持層を取り込 む必要があるためだ。 22日の第1回投票では、サルコジ氏は社会党のオランド候補に次ぐ2位に終わった。同 氏はそれ以来移民の制限を約束し、フランスのキリスト教の基盤を称賛するほか、福祉の 不正受給者を批判している。 ユーラシア・グループのアナリスト、アントニオ・バロッソ氏は、「サルコジ氏は本質 的に反欧州である極右票を集めなければならない」と語る。 第1回投票前のサルコジ氏の遊説の最大のヤマ場は、欧州中央銀行(ECB)に成長戦 略の導入を呼びかけたことだった。今週に入ると、遊説先のロワール渓谷やパリ郊外やア ルザスで、ECBやユーロには言及していない。その代わり、仕事の尊厳や愛国心、フラ ンスの生活様式を称賛した。 ■フランス株を海外投資家が懸念-反欧州政党の支持拡大受けて http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M32GNU6S972801.html エクサンBNPパリバのエコノミスト、アメリ・ドモンシャラン氏はインタビューで、 「心配なのは反欧州・反緊縮政策を掲げる左右両極の政党の強さだ」と指摘。「国外では ルペン氏はユーロ圏離脱と結び付けて考えられており、メランション氏は銀行を国有化す るとみられている。それはフランス株式市場にとってあまりプラスではない」と分析して いる。 ■オランダの12年財政赤字、対GDP比で4.5%-フィッチが予想 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M325RX6K50Y001.html ■ギリシャ:外国法準拠の国債を交換、債務交換終了-参加率96.9% http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M32EIA6KLVR501.html ■EU:域内銀のバーゼル規制猶予を検討、米銀が適用免れれば http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M33IX26K50Y701.html 「バーゼル3」として知られる資本・流動性規制は2008年の米リーマン・ブラザーズ・ ホールディングス破綻後に発生した金融危機の再発を防止することが狙い。欧州委のバル ニエ委員(域内市場・金融サービス担当)はこれまで、2010年に承認された同規制を米国 がどのように適用するのか「見守る」と表明している。  バーゼル3実施に関する法律の欧州議会での採択で中心的な役割を果たすオスマル・カ ラス議員(オーストリア)は同文書で、世界的な競争レベルに対応できるよう適切な措置 を取る権限が、欧州銀行監督機構(EBA)とEUの行政執行機関である欧州委員会に与 えられるべきだと提言している。  バーゼル委は3日、米国や中国など8カ国で同規制の実施が遅れていると指摘。24日付 のリポートによれば、米国はバーゼル委が2004年に合意したバーゼル2もまだ完全には実 行していない。   ■ユーロ圏の金融統合、11年は債務危機により後退-ECB報告 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M330KS6TTDSA01.html ■ECBと欧州諸国、ESM資金の銀行の直接利用を検討-南ドイツ新聞 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M327BW6JIJZA01.html 欧州中央銀行(ECB)とユーロ圏諸国は、資金繰りに苦しむ銀行が恒久的な救済プログ ラムである欧州安定化メカニズム(ESM)の資金を直接利用することを可能にするス キームの検討作業を進めている ■EU:2013年予算、6.8%増目指す-成長促進狙う http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M31ZYX6K50Y001.html ■サンタンデール:1-3月は24%減益-引き当て増や英部門不調 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M32Q6P6TTDSO01.html スペインの銀行最大手、サンタンデール銀行の2012年1-3月(第1四半期)利益は、 前年同期比で24%減少した。国内利益が減小したほか、ブラジルと英国の融資焦げ付きに 対する引き当てを積み増したことが響いた。 サンタンデールをはじめスペインの銀行は、不動産関連で一段の損失計上を義務付ける2 月に制定された規制への対応を進めている。リセッション(景気後退)で住宅所有者や企 業がデフォルト(債務不履行)を余儀なくされていることが背景。 スペインだけでなく英国事業の利益も落ち込んだ。国内やポルトガルの経済情勢に加え、 ブラジルで不良債権が増加していることから、サンタンデールは31億3000万ユーロの引当 金を計上した。 ■ラホイ首相:スペインの市場調達能力がリスクに直面 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3370Q6TTDV401.html 同首相はマドリードで記者団に、「市場で借り換えられなかったり赤字を埋められなか ったりした国と同じことがわれわれに起こったらどうするのか。今われわれが直面してい るリスクはそういうことだ」と述べた。 政府のまとめた予算案は「民主主義の歴史の中で最も厳しい緊縮予算だ。なぜならそれ が必要だからだ。赤字が制御できなくなっているからだ」と語った。 赤字削減を最優先課題とする政策はドイツの要求に屈したものだという批判に反論し、 「緊縮財政政策はメルケル独首相のものではなく、欧州連合(EU)とユーロ圏のもの だ」と述べた。 ■Deutsche Bank Sees April Slowdown as Profit Falls 33% http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M32SN76TTDS001.html ●ユーロ圏:4月景況感指数92.8、予想以上の悪化-景気低迷の兆候 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M32XEC6K50YK01.html ●4月独インフレ率2.2%に鈍化、エネルギー値上がりペース減速 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M335KQ6K50ZB01.html ■英中銀のウィール委員:緩和策の拡大議論高まる-GDP受け http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M33BBR6S972A01.html イングランド銀行(英中央銀行)金融政策委員会(MPC)のマーティン・ウィール委員 は、英経済がリセッション(景気後退)入りし、1970年代以来となる2番底に陥ったこと を受け、緩和策のさらなる拡大に向けた議論が高まっていると指摘した。 3月英住宅ローン承認:3万1888件、10カ月ぶり低水準-BBA http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M32W8X6K50XS01.html ■バークレイズ:1-3月は予想以上の利益、投資銀急回復 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M32P496TTDSF01.html ■米ベビーブーマー退職で社会保障改革先送りの問題増幅 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M32LGT6K50XS01.html ベビーブーマー世代の退職でその問題は増幅しつつある。米調査機関ピュー・リサーチ・ センターによると、1日当たり1万人が65歳の誕生日を迎える。社会保障制度では2035年 までに退職者1人をたった2人の労働者で支える計算になる。議会は解決策を打ち出して いないが、すでに退職しているか退職が迫っている人たちの給付を大幅にカットできない という考えでほぼ一致しており、引き続き給付削減の対象外としている。 ■米避暑地ハンプトンの住宅価格12%上昇、最高級物件が人気 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M33KDL6K50Y301.html ●米失業保険申請件数:3週連続で38万件台、雇用の伸び抑制へ http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M336WJ6VDKIA01.html ●米中古住宅販売成約指数:3月は4.1%上昇、市場予想を上回る http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M33B246K50Y501.html ■パキスタン最高裁:ギラニ首相に有罪判決-連立与党に打撃 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M32M016JIJWB01.html ■米財務長官:中国は金融システムの国家管理緩和を-人民元の上昇必要 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M33RXX6KLVR401.html ■中国:12、13年の成長率は7.5-8.5%に鈍化へ-ムーディーズ http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M32HTR6JIJUO01.html ■韓国SKハイニックス1-3月期:3四半期連続の赤字 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3282E6JIJUO01.html ■何もしなければ「将来禍根残す」、日銀27日決定会合-水野元委員 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M30Y1X0YHQ0X01.html ──────────────────昨日の市況───────────────── ■今日の国内市況(4月26日):株式、債券、為替市場 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M32S6Y0D9L3501.html 東京株式相場は小幅続伸。米国の金融当局が必要に応じ追加緩和策を講じる姿勢を示し たことが好感されたほか、KDDIや富士通ゼネラルなど好業績銘柄の一角に買いが入っ た。一部アナリストによる強気のセクター判断で陸運、海運など運輸関連株も上昇。 一方、取引時間中に為替市場で円が強含んだ影響から、電機や機械など輸出関連株が軟 調。また、業績選別色が強まる中、今上期の営業減益を予想したファナックが急落し、株 価指数の上値を抑えた。 TOPIXの終値は前日比0.61ポイント(0.1%)高の810.10、日経平均株価は同82銭 (0.01%)高の9561円83銭。午後に入り両指数とも下落する場面が見られるなど、日本銀 行の金融政策決定会合をあすに控える事情もあり、相場全体は方向感に乏しかった。 ミョウジョウ・アセット・マネジメントの菊池真代表取締役は、「ことしに入り増益シ ナリオで上昇してきたが、思ったほど良くない決算が散見された」と指摘。決算発表が一 巡する5月中旬までは、「上値が重い展開が続く」とみていた。 東京外国為替市場では、ドル・円相場が1ドル=81円台前半で、午後にかけてやや円に 上昇圧力がかかった。米連邦公開市場委員会(FOMC)を通過し、あすに日本銀行の金 融政策決定会合を控えて、市場では追加緩和の規模を見極めたいとの意向から、円の下値 は限定的となった。 ドル・円相場は前日の海外市場で、FOMC後に81円69銭までドルが反発していたが、 バーナンキ議長の会見内容を受けて上昇幅を縮小。東京市場では午前に81円42銭を付けた あとは、午後にかけて円がじり高に推移し、一時は81円12銭まで円高に振れた。午後3時 45分現在は81円17銭付近で取引されている。 ■グローバル・ストックマーケット・サマリー【アジア・太平洋編】 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3380X07SXKX01.html 香港株式相場は上昇。ハンセン指数が1週間ぶりの大幅高となった。米連邦準備制度理 事会(FRB)のバーナンキ議長が必要であれば成長てこ入れのための追加措置を講じる 用意があると表明したことを好感した。 収入の2割を北米で稼ぐ英銀HSBCホールディングス(5 HK)は1.1%上昇。再生可能 エネルギー事業を手掛ける中国光大国際(257 HK)は8.2%高。中国重慶市の共産党委員 会書記を解任された薄熙来氏の兄、李学明氏が同社の副会長を辞任した。 ハンセン指数は前日比163.42ポイント(0.8%)高の20809.71で終了。19日以来の大幅な 上昇となった。構成銘柄中、値上がりと値下がりの比率は約4対1。ハンセン中国企業株 (H株)指数は同0.9%高の10911.55。 中国株式市場で、上海総合指数は3日ぶりに反落。米連邦準備制度理事会(FRB)が 景気浮揚に向けた追加措置を講じる準備ができているとの楽観的な見方もあったが、比亜 迪(BYD)や中海集裝箱運輸などの低調な決算が嫌気された。 中国2位の海運会社、中海集裝箱運輸(601866 CH)は16日以来の安値に下落。1-3月 (第1四半期)決算が赤字となったことが響いた。投資家ウォーレン・バフェット氏率い る米投資・保険会社バークシャー・ハサウェイが一部出資する中国の自動車メーカー、比 亜迪(BYD、002594 CH)は3.7%安。同社の1-3月期は減益となった。中国工商銀行 (601398 CH)も安い。 上海証券取引所の人民元建てA株と外貨建てB株の双方に連動している上海総合指数は、 前日比2.12ポイント(0.1%)安の2404.70で終了。一方、上海、深?両証取のA株に連動 するCSI300指数は同0.2%高の2631.49で引けた。 ■4月26日の欧州マーケットサマリー:ドイツ2年債利回り過去最低 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M33L0Z0YHQ0X01.html 欧州株式相場は小動き。自動車株は上げたものの、ユーロ圏景況感が予想以上に悪化し たほか米国での新規失業保険申請件数が予想を上回ったことで、相場全体を押し上げるに は至らなかった。 ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)が高い。同社がこの日発表した 1-3月(第1四半期)決算は営業利益が前年同期比で10%増え、アナリスト予想を上回 った。同業ポルシェは7.4%の値上がり。一方でドイツ銀行やスペインのサンタンデール 銀行など金融株は下げた。 ストックス欧州600指数は前日比0.1%高の257.2で終了。この日は方向感のない取引に終 始した。年初来では5.2%上昇。欧州中央銀行(ECB)による域内銀行への長期資金供 給が支えとなっている。 この日の西欧市場では、18カ国中12カ国で主要株価指数が下落。同日発表された4月の ユーロ圏景況感指数(速報値)は92.8と、3月の94.5(改定前=94.4)から低下し、ブ ルームバーグ・ニュースがまとめたエコノミスト29人の調査中央値(94.2)を下回った。 米国の先週の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は、前週から1000件減少して38万80 00件。エコノミスト予想中央値は37万5000件だった。 26日の欧州債市場ではドイツ国債が上昇し、2年債利回りは過去最低を記録した。ユー ロ圏の景況感が悪化したのに加え、スペインのラホイ首相が同国の資金調達能力がリスク にさらされていると発言したことが手掛かり。 ドイツ2年債利回りは一時0.089%まで下げ、米3カ月物証券の利回りとほぼ同水準とな った。ドイツ10年債も堅調。この日発表された4月の同国のインフレ率が1年2カ月ぶり 低水準に鈍化したことから、債券の魅力が高まった。スペイン国債は下落。ラホイ首相は 資金ニーズを満たし続け、救済を回避するためには一段の緊縮策が必要だと語った。 ロンドン時間午後5時現在、ドイツ2年債利回りは前日比3ベーシスポイント(bp、 1bp=0.01%)低下の0.09%。同国債(表面利率0.25%、2014年3月償還)価格は0.05 5上げ100.29。10年債利回りは6bp低下し1.68%。 ────────────────────────────────────────            著者:渡邉哲也(作家・経済評論家)         ホームページ:http://www.watanabetetsuya.info/          Twitter:http://twitter.com/daitojimari    メールアドレス:info@watanabetetsuya.info ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
… … …(記事全文8,251文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:206円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,000円(税込)

    2012年4月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年4月19日に利用を開始した場合、2024年4月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年5月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、ドコモケータイ払い、auかんたん決済をご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

銀行振込では、振込先(弊社口座)は次の銀行になります。

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する