Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

トランプ大統領の通商政策、投資家は金を売り中央銀行は金を買う

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2018年07月06日(金)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ===================================  トランプ大統領の通商政策、投資家は金を売り中央銀行は金を買う =================================== <FOMC議事録は多くの情報が得られたが> 6月12~13日に開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録が公表されたが、金相場に対する影響は限定された。同会合では0.25%の追加利上げでフェデラル・ファンド(FF)金利の誘導目標を1.75~2.00%とすることを決定したが、今回の議事録では長期的な金利見通しの中央値2.875%については、多くの参加者が来年には到達するとの見通しを示したことが確認されている。2019年か20年までは長期的な水準かそれを幾分か上回る水準へ緩やかな利上げを継続することが適切として、19年から20年のタイムゾーンにかけては中立金利を上回る状況でも利上げサイクルを継続する方向性を示した。 一方で、その19年か20年には利上げを止めるのが適切との認識も同時に示している。当然に利上げサイクルはいずれかの時点で終着点を迎えることになるが、FOMCレベルで利上げ打ち切りの時期について言及したのは今回が初めてである。まだ19年か20年という漠然とした時間軸になるが、同FOMCでは19年3.1%、20年3.4%とのFF金利見通しを示しており、3%前半から中盤にかけて中立金利(2.9%)を上回る状態まで利上げを進め、その後は引き締め政策にブレーキを掛ける流れになる。前回利上げサイクルでは5.25%まで利上げを進めたが、これから実体経済やインフレ見通しが大きく変わらないのであれば、そこまで利上げを進めることを許容するだけのエネルギーは存在しないことになる。
… … …(記事全文3,873文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:411円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2018年7月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年4月19日に利用を開始した場合、2024年4月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年5月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、ドコモケータイ払い、auかんたん決済をご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

銀行振込では、振込先(弊社口座)は次の銀行になります。

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する