
ビジネス知識源プレミアム:大晦日増刊:ビットコインへのポートフォリオ投資

発行者:吉田繁治 (経営コンサルタント ) 価格:648円/月(税込)
2017/12/31 18:30 配信の記事
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(週刊:648円/月):Vol.920 <920号:年末増刊:マネーの本質を考えながらビットコインの行き先の予想(2)> 2017年12月31日:ビットコインと仮想通貨の予想 EPUBダウンロード:http://foomii.com/00023-43870.epub ウェブで読む:http://foomii.com/00023/2017123118300043308 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ホームページと無料版申し込み http://www.cool-knowledge.com 有料版の申込み/購読管理 https://foomii.com/mypage/ 著者へのメール yoshida@cool-knowledge.com 著者:Systems Research Ltd. Consultant吉田繁治 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 今日で今年も終わります。やはり年末とこれから迎える新年には、特別のものがあります。東京では珍しく雪のようですが、当地は暖かく晴れ、引き伸ばして薄くなった綿のような雲です。習慣で年末特番を録画していますが、あとで見るのは少ない。TVには、時間を共有するリアルタイムの情報価値があるからでしょうか。 経済には、後で判断すれば、資産や金融商品の価格が経済合理性をはるかに超えるバブルがあります。しかし、経済学には、まだ定説となるバブルと崩壊への理論がない。 バブルは、経済学の方法である、価格合理性の領域ではなく、位相の違う、人の心理によるものだからでしょう。理性的ではなく感情的です。感情の経済学としては「行動経済学」が試行されています。 ビットコインが、200万円や破格に思える1000万円を超えても、それがバブルという基準はない。逆に、今のビットコインの価格がバブルというも、感情的な判断です。 ▼ボラティリティを利用した、投資のポートフォリオ ただし、今の価格のビットコインに投資(投機)するときは、基準を作ることができます。分散投資のポートフォリオ理論の応用です。 【価格変動幅を示すボラティリティ】 ビットコインの、過去の価格変動幅であるヒストリカル・ボラティリティ(価格変動幅÷平均価格)は、現在、1日当たりで5%から7%程度です。真ん中をとって6%としましょう。 https://www.buybitcoinworldwide.com/ja/volatility/ … … …(記事全文3,309文字)
バックナンバーを購入すると全文読むことができます。
⇒ 購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。
2017年12月に配信されたバックナンバー一覧
- 2017/12/31 ビジネス知識源プレミアム:大晦日増刊:ビットコインへのポートフォリオ投資
- 2017/12/28 ビジネス知識源プレミアム:マネーの本質を考えながらビットコインの行き先予想(1)
- 2017/12/21 ビジネス知識源プレミアム:中央銀行は国民のためには必要がない(5)
- 2017/12/20 ビジネス知識源プレミアム:増刊:中央銀行は国民のためには必要がない(4)
- 2017/12/14 ビジネス知識源プレミアム:中央銀行は国民のためには必要がない(3)
- 2017/12/07 ビジネス知識源プレミアム:中央銀行は国民のためには必要がない(2)
このメルマガを読んでいる人は、こんな本をチェックしています
月途中からのご利用について
月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたメールマガジンのすべての記事を読むことができます。2018年4月19日に利用を開始した場合、2018年4月1日~19日に配信されたメールマガジンが届きます。
利用開始月(今月/来月)について
利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2018年5月1日から利用を開始することができます。
お支払方法
クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、ペイジー、ウェブマネー、ドコモケータイ払い、auかんたん決済をご利用いただけます。
クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。




銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。


解約について
クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。
銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。
プロフィール

経営コンサルタント
吉田繁治
システムズリサーチ代表取締役 コンサルタント東京大学仏文科卒(専攻フランス哲学)、流通業勤務を経て、経営戦略と流通戦略、マーチャンダイジング戦略のコンサルタント。
専門は小売分野にとどまらず、IT、経済、国際金融に及ぶ。
現在、小売りチェーンや大手卸の経営戦略担当顧問も務める。10年前からインターネットのメールマガジン「ビジネス知識源(無料版)」、「ビジネス知識源プレミアム」を発刊し、合計読者数4万人余で、ビジネス分野でナンバーワンを続けている。執筆量は単行本換算で1年10冊分、10年で100冊分に及ぶ。延べ講演、講義時間7000時間。
実際的なチェーンストア理論においても第一人者と評されている。流通専門誌『販売革新』には7年にわたり連載。『実務家のための在庫管理』『新しいカテゴリーマネジメント』他、流通の時事問題を含め論考がある。
目標とする信条「人の生産性を2倍に」など。
著書に、『ザ・プリンシプル サムウォルトンが実践した経営の成功原則100』(商業界刊)、『利益経営の技術と精神』(商業界刊)など。