Foomii(フーミー)

ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで

吉田繁治 (経営コンサルタント )

吉田繁治

ビジネス知識源プレミアム:日本型コンビニはなぜ世界に広がったのか(1)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ <1か月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(週刊:648円/月):Vol.887  <887号:日本型コンビニはなぜ世界に広がったのか(1)> 2017年6月28日:リテイルサポートと店長機能 EPUBダウンロード:http://foomii.com/00023-40307.epub ウェブで読む:http://foomii.com/00023/2017062910000039713 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ホームページと無料版申し込み http://www.cool-knowledge.com 有料版の申込み/購読管理 https://foomii.com/mypage/ 著者へのメール    yoshida@cool-knowledge.com 著者:Systems Research Ltd. Consultant吉田繁治 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ おはようございます。3泊4日の台湾旅行から、帰りました。台湾は太陽がもっとも北に行く「北回帰線」の直下です。6月には、太陽が真上にあり、自分の影が丸まってしぼみます。気温は35度付近でした。モンスーン地帯ですから夏の湿度は高く、日本の7月末から8月を超える暑さでしょう。台湾は、いままで機会がなく、初めての訪問でした。 九州より少し狭い「島」に、沖縄を含む九州の人口(1310万人:日本の約1割)の1.8倍、2352万人が住んでいます。人口密度は、高い。1人あたりの経済規模を示すGDPは、2.4万ドル(264万円)ですから、韓国(2.7万ドル:300万円)より少し低く、日本(417万円)の60%です。中国が$8100(89万円)ですからその3倍です。 物価は、住宅を除けば、総じて日本の60%くらいの感じです。住宅は日本より高い。人口が270万人の首都台北では、東京並み3LDKで約7000万円。大阪の約2倍です。2001年に比べて、約3倍に上がっています。同期間で6倍に上がった中国の不動産バブルの、1/2の規模の値上がりです。 人口密度が、日本平均の2倍のため、台北の高級住宅は2億円や3億円を超えています。ほぼNY並みです。ただし、密集度が最も高い香港は5億円以上とそれより高い。世界の主要都市の不動産は、株価以上に、共通の過剰流動性バブルです。 2000年代の台湾は、リーマン危機前の2007年まで、実質GDPで5%から6%の成長をしています。08年以降は、1%から3%台と下がっています。 シャープを買収した鴻海(ホンファイ)などのエレクトロニクスの産業では、ほとんどの工場は、深セン(しんせん)などの中国にあります。中国は、香港、台湾、日本、米国、ドイツ、オランダからの外資の導入で成長したのです。中国の総輸出の50%は外資企業が担(にな)っています。 2016年の、世界から日本への、インバウンドの観光客は2404万人で、前年が1974万人でしたから、430万人(22%)増えています。1位が中国からの637万人、2位が韓国の509万人、3位が台湾で416万人です。4位が香港からの183万人、5位が米国124万人、6位がタイの90万人です。アジアが84%と圧倒的で、欧米系は12%です。 台湾の人口は2352万人です。そのうち、1年に416万人が訪日観光をしています。1人1回とすれば、実に全台湾人の5.6人のうち1人が、1年に1回は、日本観光をしているという高さです。台湾からの訪日密度は世界1です。 55歳くらい見えるガイドさんが言っていました。「台湾にも慰安婦問題はあったね。でも、韓国のようには言わないよ。台湾人には統治時代から、日本人が好きだった人が多いから。」
… … …(記事全文7,820文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:258円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:660円(税込)

    2017年6月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年4月19日に利用を開始した場合、2024年4月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年5月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、ドコモケータイ払い、auかんたん決済をご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

銀行振込では、振込先(弊社口座)は次の銀行になります。

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する